毎年言っていますが、月日が経つのは早いですね。、2025年が明けたと思っていたらもう2月ですが皆様いかがお過ごしでしょうか?
今年2025年の1月17日で阪神・淡路大震災の発生から30年となりました。その日は一日中テレビで当時の震災直後の映像が放送され、それを見てその時の悪夢が蘇りとても辛い気持ちになりました。
亡くなった方には心から哀悼の意を表します。
そんな中MLB・マリナーズなどで活躍したイチロー氏が日本時間22日、アジア人初となるアメリカ野球殿堂入りに選出されたというビッグニュースが飛び込んできました。
イチロー氏は30年前に起きた阪神・淡路大震災を振り返り、自身の心境を語りました。イチロー氏は当時、神戸を本拠地としていたオリックス・ブルーウェーブに所属。震災が起きた1995年に「がんばろうKOBE」を合言葉に掲げ、リーグ制覇を果たしました。
「神戸の変わり果てた街並みを見た時に、自分たちに何ができるか。みんなで考えました。僕たちができるのはプロ野球選手としての使命。当時まだオリックスは優勝したことがなかったし野球なんてやっている場合じゃないという声もあったし僕らの中にもあった。終わった時(優勝した時)には神戸のファンの方々、みんなから感謝されました。プロ野球選手って、こういう普通に生活をしていたらできないことを形にできる職業なんだ。すごくその実感があった。」と当時を振り返りました。
イチロー氏の言う通り、変わり果てた街並みを見て疲労困憊、満身創痍の我々阪神・淡路の人々にとってあの年のオリックスの優勝は凄く勇気と力を与えてくれたなぁと思い出しました。
イチロー氏殿堂入り本当におめでとう!!そしてありがとう!!
あれから30年、神戸の街は震災を感じさせないほどに復活しました。これもオリックスや全国の色んな方々の応援や援助のおかげです。
去年新年早々に起こった能登半島地震。被害に遭われた方々には心よりお見舞い申し上げます。いまだ復旧が進まず仮設住宅住まい方も多くおられます。
被災者の皆様、まだまだ寒い日が続くので大変でしょうがくれぐれもご自愛しながら頑張って下さい。
きっといつの日か元の生活に戻れますから。
そして復旧に携わる全ての皆様、くれぐれもご自愛しながら被災者の方々のために頑張って下さい。
宜しくお願いします!m(==)m
阪神・淡路大震災の時は全国の皆様に助けていただいたので、これからは今後僕に出来ることは無いか?自分なりに考えて少しでもお役に立てればと思っています。
それではここらで皆さんに最近潜ってきた南紀田辺江ツアーの時と、これから出会えそうな海の中や生物の写真 を貼り付けましたのでぜひ見て下さい。これらを見て皆さんが少しでも海に潜つたような感じになって癒されていた
だけたら幸いです(^^)
只今南紀や四国の太平洋側は透視度抜群で魚影も濃いです。それにこの時期は可愛らしいウミウシの仲間もいっぱいで心身共にメッチャ癒されますよ~!それにダンゴウオやスナビクニンもこの時期めっちや可愛いいんです v(^ー^)v
これからもお天気と海のコンディショ ンが良ければ海に繰り出すつもりなので、その時はぜひこれからの気持ち良い春の海にご一緒させて くださいね~ !(^v^)/