今年ももう10月になってしまいました。月日が経つのは本当に早いですね~!(^^)
それにしても今年の夏は暑かったですね~!でもまだまだ夏を思わせるような暑い日が多い今日この頃、皆様いかがお過ごしですか?
僕がお仕事をしていた須磨海浜水族園が閉園になり、今年の6月に新しく「神戸須磨シーワールド」として生まれ変わりオープンしましたが皆様は行かれましたか?僕は右肩の手術もあってまだ行けていないんです。でもぜひ近々行きたいと思ってます(^^)
その姉妹店と申しましょうか「鴨川シーワールド」のHPを見ていたらととっても可愛い写真が載っていたので紹介させていただきます。
それは3年前の2023年9月に生まれたベルーガ(シロイルカ)の赤ちゃんの写真でした。
ここは2021年7月にも2頭の赤ちゃんが生まれこれで3例目です。
ベルーガの繁殖は大変難しいことだそうですが、ベルーガ親子とスタッフの頑張りと努力で今回も無事お産に成功したそうですよ(^^)v
ベルーガは和名でシロイルカ、イッカク科シロイルカ属に分類されるクジラの仲間で彼らの発する美しい超音波音から“海のカナリア”とも呼ばれています。
ただ今ベルーガは「鴨川シーワールド」を含む日本では4か所の施設しかいなくて、残念ながら「神戸須磨シーワールド」にはいませんが、来てくれたらよいですね(^^)
彼ら海獣と呼ばれているクジラの仲間は本当にかわいいですよね。癒されますよね。。。
出来ればダイビング中に彼らに出会いたいものです(^-^)
しかし同じベルーガでも飛行機のベルーガは今年の2月に神戸にやって来ていたのをご存じですか?
フランスのエアバス社のベルーガSTという貨物機なのですが、フランスから神戸空港にペリコプターを運んできたそうです。神戸空港にエアバス社のヘリコプター部門の会社「エアバスヘリコプターズ」の格納庫等の施設があるからで、今回で神戸空港に降り立つのは4回目だそうですよ(^^)
ベルーガの赤ちゃん、めっちゃ可愛い! 神戸空港にやってきたベルーガST、これもめっちゃ可愛いですね!
本当にベルーガそっくりでとっても可愛い風貌ですね。癒されますよね。。。
出来れば次回神戸空港に降り立つときはぜひ見たいものです(^-^)
それではここらで、僕の右肩の調子も大分良くなってきたので先日の9月の連休に行ってきた沖縄の「宮古島ツアー」報告にまいりましょうか!(^^)
今回は台風や熱帯低気圧のおかげでうねりがあったのですが、マールプロモーションの川本さんのおかげで何とか予定通り潜れましたし、参加メンバーの日頃の行いのおかげでお天気も結構良かったので、今回も無事宮古島を楽しんで帰ってまいりました(^^)>
「百聞は一見に如かず」この下に宮古島ツアーの写真を貼り付けましたのでぜひ見て下さい!(^v^)
こんな感じで今回の宮古島もメッチャ癒されて帰ってきました(*^^*)
皆さん海って良いですね。いつも知らない間に癒されてしまいます。。。
前述しましたが僕の右肩も大分良くなってきましたので、これからは以前のように色んな癒しの海に皆様とご一緒させていただくつもりです。
今後共どうぞ懲りずに宜しくお願い致しますね~!!(^v^)>