T's 通信  3月号 

2月は逃げるとはよく言ったもので月日が経つのは早いですね~!もう3月ですね。
三寒四温の今日この頃、皆様いかがお過ごしでしたでしょうか?
(^^)

ただ今日本一の梅の産地、和歌山県みなべ町では梅の開花が満開です。しかし暖冬の影響で例年より2週間以上早く開花したので早くから見頃を迎えたそうですよ。もう春ですね!(^^)

ここで春から縁起が良いニュースを紹介します。

先日の2/17、日本の次世代主力ロケット「H3」2号機の打ち上げに成功しました!
昨年の3月に打ち上げ失敗した初号機から一年振りの再挑戦でリベンジを果たしました。
]JAXA(宇宙航空研究開発機構)の計画責任者の岡田匡史さんは「今回は100点満点!全てがほぼ計画通りに進んだ。
ものすごく重い肩の荷が下りた」と語りました。
本当に凄いプレッシャーだったんでしょうね。関係者の皆様!本当にお疲れ様でした!

ところで皆様、我々のダイビングでのホームゲレンデの串本町に関西初のロケット発射場が出来ているのをご存じですか?
そして民間企業「スペースワン」(東京)が開発した小型ロケットの初号機「カイロス」(全長18m)を3/9土に打ち上げる予定なんです。
コロナ禍などで当初の計画から2年遅れたそうですがこちらもぜひ打ち上げ成功して欲しいですね!
公式見学場のチケットは二日で売り切れたほか宿泊施設も満室状態だし、地元の業者がクルーズ船ツアーを企画すると直ぐに予約が埋まったりで、凄い経済効果だそうです。

因みに創業130年の和菓子店「串本儀平」さんは「カイロス」をイメージした「ロケット饅頭 そらのかけはし」を作り、昨秋に販売し「見た目が可愛い」と好評らしいですよ(^^)

串本は65歳以上の割合が47%と高齢化が進んでいる町です。
これからはダイビングだけでなくロケットも地域活性化の起爆剤として盛り上がっていってほしいですね。
その勢いをつける意味でも3/9はぜひ打ち上げを成功させてほしいですよね!

そういえば3/9のT's AREAツアーは串本なので、天気と海のコンディショ ンが良ければツアーに行ってお昼休みに「カイロス」の打ち上げが見れたら良いなぁ!(打ち上げ予定時間は「11:00~12:00」の予定らしいので)(^v^)/


最初の写真は「H3」2号機、 2番目の写真は串本の「カイロス」、 3番目は「ロケット饅頭 そらのかけはし」


それではここらで最近の近場の海の中の写真を観て下さい(^^)

只今南紀や四国の太平洋側は透視度抜群で魚影も濃いです。
それにこの時期は可愛らしいウミウシの仲間もいっぱいで心身共にメッチャ癒されます~!
そしてダンゴウオやスナビクニンに会えるのもこの時期なんです。めっちや可愛いんですよね~! v(^ー^)v

皆さんせひ近々このような気持ちの良い春の海にご一緒させて下さいね~!!m(^-^)m