2日目1本目は久場島の「久場島東先端」に潜りました。

美しいサンゴ礁のリーフが続くポイントで、色んな熱帯魚やユニークな生物に出会えました。

大きなヘラジカヤサイサンゴにはダンゴオコゼやおなかに黄色い卵をいっぱい抱えたアカホシサンゴガニやカスリフサカサゴが棲み付いていたり、アシビロサンゴヤドリガニがスリバチサンゴに穴を開けて潜んでいたり、ハナヤサイサンゴにはヨゴレダルマハゼがチョロチョロしていたりしたので、とっても楽しかった&可愛かったです。

サンゴ礁ではマルスズメダイの幼魚やハナゴンベやハナゴイ、シテンヤッコやサザナミヤッコ、モンガラカワハギやノコギリダイの群れやグルクン(クマザサハナムロ)の群れや、アカモンガラやカスミチョウチョウウオなどの群れなどが次々に現れてくれたのでメッチャ癒されましたよ(^^)


 2本目は「阿真ビーチ」

ここは座間味島の南側にある真っ白い砂地にサンゴ礁が点在するメチャ癒し系のポイントで、その周りには色取り取りの熱帯魚達が群れていました。

サンゴ根の上にはここも只今旬のデバスズメダイやアオバスズメダイの成魚や幼魚の大群が覆いかぶさるように群れておりました。

真っ青な海に彼らの真っ青なボディとサンゴと真っ白い砂がとっても美しかったですよ(^^)
ここにはお約束のガーデンイール(チンアナゴ)があたり一面に生息しており、彼らのライトグレイのボディと白い砂地と慶良間ブルーの海の色がマッチしてとっても幻想的な世界が広がりました。

そしてこの白い砂地には小さなサンゴ根が点在し、それらは色んな生物達にとってオアシスのように居心地の良さそうな棲家になっておりました。

スカシテンジクダイの大群がそのサンゴ根を覆っていて、その彼らをユカタハタやバラハタやニジハタ、ネッタイミノカサゴなどが狙っていると言うお約束の沖縄の世界が広がりました。

キンギョハナダイやケラマハナダイなどの美しいどころや、ウメイロモドキやナンヨウハギの幼魚などの可愛いどころこがこのオアシスを棲家にしていました。

そしてただ今この時期サンゴの上には淡いブルーが鮮やかなデバスズメダイの幼魚の大群が見事でした。(デバスズメダイの幼魚は夏限定です)

そうそうツチホゼリが、名前の通り砂地をほぜる(ほじくる、掘る)ところを見ました。

身を隠すための住処を作るときや、砂の中の甲殻類などを掘り出して食べたりするときにそういう行動をするらしいのですが、生物の生態って本当に面白いですね(^^)

僕たちもこの海の中のオアシスにすっかり癒されてしまい、今回も沖縄に来たんやなぁ〜!と感じる瞬間でありました(^ー^)v