その後、リゾートに帰って美味しいランチを頂いた後、3本目は「ツインロックス」

ここは名前通り基点となるところに2つの岩が並んでいるところです。

周りは砂地ありの、小ぢんまりしたサンゴ根や根もありの、広い範囲のサンゴ礁もありので、こういうところはやはり生物が多いですね。

今回は砂地の少し深いところのソフトコーラルにピグミーシーホース(ピンク)がいると言うことで、先ずは彼らに会いに行ってみました。

砂地の緩やかなスロープを下りていくと大きなウミウチワがあり、目を凝らして見ると、いました!いました!裏表に3個体も!(他にももっといたかもしれません)

小ささもですが、彼らにはいつもながら本当に擬態の名人ぶりには驚かされてしまいます。

その他砂地では目がサッカーボールのヤマブキハゼや金色の眉毛のゴールドスペックジョーフィッシュがキョロキョロしながらこちらの様子をうかがっていました。

そうそうハナヒゲウツボの幼魚も一人前に口をカクカクさせて我々を威嚇していました(^^)

ウミウシの仲間も多く、セグロリュウグウウミウシやアンナウミウシ、コールマンウミウシ、エリザベスウミウシ、シライトウミウシや正体不明のヒラムシなどに出会えました。

最後は、浅場のサンゴ礁でフィリピンでは毎度!のタルボットダムゼルやローランドダムゼル、メラネシアンアンティアスや、子育てをするスパイニーテールクロミス達(スズメダイ)などの綺麗どころや可愛いどころと安全停止をかねてノ〜ンビリして心身ともにす〜っかり癒されてから皆で浮上しました(^−^)


またいったんリゾートに戻って休憩してから夕方から4本目「ダキエダ」、に潜りました。

ここはユビエダハマサンゴが群生するポイントで、今回もニシキテグリの交配&放卵・放精が見れるということだったので皆で繰り出してみました。

ポイントに着いた時は、まだ明るかったのですが、エントリーしてユビエダハマサンゴの周りに着底してしばらくすると段々薄暗くなってきました。

するとサンゴの間をチョロチョロする生物が目に入ってきました。

ニシキテグリです!そしてしばらく我々にその美しいボディを見せたり隠れたりしているうちに、いつの間にかカップルになって雄が雌を胸鰭に乗せて上昇していくあの有名なシーンを惜しげもなくあちこちで披露してくれました

個人的にはこのシーンを見るのは2度目だったのですが、やはりええですね!メッチャ感動しました!

無論今回もバチバチ撮影したのは言うまでもありませんが、感動と興奮で手元が狂ってぜんぜん良い写真が撮れませんでした!(TーT)