2日目の1本目は水納島の「ケーブル」

ここは真っ白い砂地にサンゴ根が点在する「THE沖縄」の癒し系のところでありました。

この日もお天気がメッチャ良かったので、海の中が明るく、砂地のところの水の色が特に美しかったです。

真っ白い砂地のすぐ上は淡いブルーで、上になるにしたがって段々濃いくなっていくブルーのグラデーションがとってもとっても素敵でした(^^)

そしてその砂地にはあちこちにヤシャハゼやヒレナガネジリンボウが真っ白い砂地とブルーのグラデーションをバックにホバーリングしていたり、今回もその様子を砂地に寝そべりながら眺めていたのですが、それが言葉に表せないくらい心底癒されて行くのが分かりました(^−^)

そうそうウミテングもこの真っ白い砂地の上に現れてくれて、そのひょうきんな姿でまたまた我々を癒してくれました。


2本目はお昼ごはんを食べた後、水納島の「チューブ」に繰り出しました。

やはりここも、水納島らしいサンゴ根ありの、砂地ありの、ガレ場ありののポイントでありました。

昼からもお天気は抜群だったので、ここも真っ白い砂地とブルーの海が本当〜に美しかったですよ!(^^)

先ず砂地に下りていくと、テンスの幼魚やヤシャハゼのカップルやガーデンイール達が目に入ってきました。

サンゴ根では、お約束のキンギョハナダイやケラマハナダイやスカシテンジクダイやヨスジフエダイやアカヒメジ、モンツキアカヒメジなどが群れていました。

前述したようにお天気が抜群で、そのために海の中が明るく、真っ白い砂地にブルーの海が特に美しく、さらに水深が変わると浅いところは淡いブルー。そして深くなるにしたがって濃いブルーになっていき、そのブルーのグラデーションに、ウメイロモドキの群れや、アマミスズメダイやキホシスズメダイの群れが溶け込むように絡むものですから、あまりの美しさに言葉を失いました。

そしてここの浅場のサンゴ礁は本当に見事でした!(^^)
色んなサンゴが共存し、そこにはまた色取り取りの熱帯魚達が共存している様を見ると、やはりここでも身も心もすっかり揉み解されて、癒されて、みんなメチャ満足顔で浮上しましたよ(^^)v


3本目は水納島の「マーメイド」

ここも白い砂地にサンゴ根が点在する「THE沖縄」の世界が広がりました(^^)

今回は先ずこの白い砂地でハゼ探しです。するといましたいました!
ヤシャハゼやヒレナガネジリンボウがあちこちでテッポウエビと共生していて、みなさんご自分でマイヤシャハゼなどを探してはジックリ観察&撮影を繰り返し、あっという間に時間が経って行きました。本当にユニークで可愛い姿でした。

小ぢんまりしたサンゴ根では、ハナゴイやキンギョハナダイやケラマハナダイ、カシワハナダイ、フタイロハナゴイなどの色鮮やかなハナダイの仲間が乱舞していましたよ(^^)

そしてスカシテンジクダイが根の上を覆う彼らをユカタハタやハナミノカサゴが狙っていると言う沖縄ではお約束の風景が見られここでもええ心持で浮上しました(^^)