2日目は西表島の北側の「バラス西」「トカキン曽根」そして「バラス東」の3ポイントです(^^)

前方には里親制度で有名な鳩間島、その鳩間島と西表島の真ん中にすぐ横には真っ白いサンゴのガレ(死骸)で出来たバラス島があり、一本目はその西側の「バラス西」に潜りました(^^)v

どぼん!と飛び込むとここも船の下は見事なサンゴ礁が広がりました(^^)
そして見事なサンゴ礁には、ここもやはり色取り取りの熱帯魚がつきものです。

ハクテンカタギやシチセンチョウチョウウオ、イッテンチョウチョウウオ、ミゾレチョウチョウウオ、ヤリカタギ、アミメチョウチョウウオ、カスミチョウチョウウオ等のチョウチョウウオの仲間、アサドスズメダイやシコクスズメダイ、ヒメスズメダイ、ナミスズメダイなどのスズメダイの仲間、ハナゴイやアカネハナゴイ、キンギョハナダイなどのハナダイの仲間、ウメイロモドキやクマザサハナムロやタカサゴなどのグルクンの仲間達、ニシキヤッコやシテンヤッコ、サザナミヤッコなどのキンチャクダイの仲間などなど書き出したらきりがないほどの色んな熱帯魚達が登場してくれて本当にウットリするような水中景観でとっても目の保養になりました。


2本目は「トカキン曽根」

トカキンとは沖縄の方言でイソマグロのこと。
名前の通り、大物狙いのポイントなのでサンゴと岩盤のリーフ沿いにみんなで流していきました。

ここは潮通しも良いので、色んな魚が集まっておりまして、こういうところにはお約束のカスミチョウチョウウオやウメイロモドキやタカサゴ、クマザサハナムロなどのグルクンの仲間達がいつの間にか我々を取り囲むように現れてくれました。

なんか出そうやなと予感がしていたら、でたー!水中ガイドの梅ちゃんの指差す方向にイソマグロの編隊(10匹くらい)の登場です。

みんな興奮しつつも冷静に慎重に寄って行ったつもりだったのですがトカキンの編隊はこの時は残念ながら我々からゆっくり離れていってしまいました。

でも彼らのジェット機のような素晴らしくカッコいいプロポーションのボディはしっかり目に焼き付けることが出来ましたよ(^^)

そしてこのダイビングでO橋さんが400本を達成されました!

O橋さん、本当におめでとうございます!!
これからも感動と癒しを求めて素晴らしいダイビングを重ねましょうね〜!v(^^)v

「バラス東」

ここは大きな大きなウミウチワが有名なポイントです。

この名物の大きな大きなウミウチワの下から見上げると上にいるダイバーが網に掛かっている大きな魚のようで変な感じがしました。

それと一緒に太陽なんか絡めるとええ感じの広角の写真になるんですよね〜(^^)

その後はみんなで浅場のサンゴのリーフに移動して、癒されタイムです。

浅場のサンゴ礁にはアカネハナゴイやハナゴイやアサドスズメダイやフタスジリュウキュウスズメダイやミスジリュウキュウスズメダイやデバスズメダイなどの色鮮やかな熱帯魚達に囲まれて本当に幸せでした。

そしてサンゴの間の岩盤には、生クリームにイチゴをちりばめたメチャ可愛くて美味しそうなマンゴプリンのようなアカテンイロウミウシが付いていました。

心の底から癒された気分になりました(^ー^)