「ショウガセ」ではいつものように、中層では沖縄によくいるキホシスズメダイやコガネスズメダイやマツバスズメダイの群れがお出迎えしてくれました。

彼らを掻き分けドロップオフに出て、根の下のオオカワリイソギンチャクの群生のところまで潜っていきました。

透明度とお天気が良かったので、水中が明るく、ライム色のイソギンチャクが、より綺麗にそしてより妖しく見えましたよ(^^)

イソギンチャクとサクラダイやスジハナダイと言ういつもの風景を楽しんだ後、根の近くのソフトコーラルをふと見ると、なっなんとゴルゴニアンシュリンプがいるではありませんか!(スタッフの岩井が発見)
これにはびっくりでした!

やはり南部の底力と言いましょうか、本当にすごい所です。

その後は、壁沿いに浮上していくと、カラフルで大きなソフトコーラルには真っ白いスケロクウミタケハゼや、オオアカヒトデにいっぱい付いていたヒトデヤドリエビがとっても美しかったのでく、順番に皆でパチパチ撮影してしまいました(^^)

根のトップに着くと相変わらず、イソギンチャク畑にはクマノミやミツボシクロスズメダイ、キンギョハナダイやカシワハナダイがいっぱい群れていて南の海を演出してくれました。

その他にはタテジマヘビギンポやコケギンポやベンケイハゼやフトスジイレズミハゼなどが我々のデジカメ撮影会に参加してくれましたよ(^^)


2本目は「ハナレ」

今回も先ず砂地に下りて行って、ハゼ探索です。

いつもの小さな根の前にヤノダテハゼ、もう少し前進するとヒレナガネジリンボウやオニハゼと相変わらずここはハゼの仲間が多いですね(^^)

そしてあちこちで彼らの上を淡いブルーのハナハゼがカップルでホバーリングしていました。
本当に美しくそして妖しげなハゼですよね。

甲殻類も多く、オドリカクレエビやアカホシカクレエビ、イソギンカクエビ、イソギンチャクモエビなどが綺麗でした。

メインの根に帰ると太陽の光に照らされた色取り取りのソフトコーラルがとってもきれいでした。

彼らの周りにはオレンジのきれいなキンギョハナダイ、ブルーが鮮やかなソラスズメダイ達や目の大きなハタンポががいっぱい群れていたり、ミゾレチョウチョウウオやイッテンチョウチョウオ、ゴマチョウチョウウオやツノダシなどが彼らと一緒に混じって泳いでいました。

本当に今は冬なん?そして近場の日本の海なん?って不思議に思ってしまうほど、南の海の雰囲気でした(^^)


このように今回も彼らを見ているうちにいつもながら心身ともに癒されてご機嫌さんで帰ってまいりましたよ〜(^−^)
いつも言っておりますが我々ダイバーはホント幸せ者ですよね。
いつでもこの母なる海に潜ったときは大自然の雄大さに触れ、癒されそしていやなことも忘れさせてくれ、元気を与えてくれますものね。
そして我々関西のダイバーは、いつでもその海に潜りたいときに潜る事ができますものね(^^)v

今年も皆様とこの偉大な母なる海に、リラックスしてもらいに、そして癒されてもらいに、「義」と「愛」の気持ちを持ってご一緒させて頂くつもりでおりますので、2010年もどうぞ懲りずにお付き合いのほど宜しくお願いします!!m(==)m