ログブック

2024年 11/22金〜25月 石垣島に行ってまいりました(^^)> 

ポイント: 11/23土
@黒島 秘密のオアシス
A西表島 鹿ノ川 中ノ瀬
B黒島 カメパラ
天気: 曇り時々晴れ 気温:  25〜27℃
水温: 24〜26℃ 透明度: 20〜30m 波高:  0.5m
今回は、八重山諸島の「石垣島」に行ってまいりました。

時は11/22金。我々を乗せたANA1747便が定刻の9:30に関西空港を飛び立ち12:15に石垣空港に到着して、今回の「T's AREA石垣島ツアー」も始まり始まり!です。

その後今回のお宿のベッセルホテル石垣島にチェックインした後、繁華街をお散歩してから、この日夕食の予約をしていた居魚屋「ゆくい」に皆で繰り出しました。
「ゆくい」は地元の人に愛される美味しい店で、出された料理はみんな美味しかったです。その美味しい料理を食べながら明日からの石垣島でのダイビングのお話に盛り上がったのは言うまでもありませんよね(^^)
でも次の日のダイビングのことを考えて早めに切り上げてゆっくり休みました(^^)














次の日朝起きてみるとお天気は曇りでしたが、石垣島の海を目の前にしていると、知らずに我々のテンションもどんどん上がっていきました(^^)v



今回もお世話になったダイブステーションの「ゆいマーレ」のめだかさん(^^)

と言うことでこの日潜ったのは「秘密のオアシス」「鹿ノ川中ノ瀬」「カメパラ」の3ダイブでした。

では1本目の「秘密のオアシス

ここは石垣島の南側の黒島にあるポイントで、白い砂地にサンゴ根が点在するTHE沖縄の世界が広がり、のっけからメッチャ癒されました(^^)



スカシテンジクダイとケラマハナダイの♂(^^)




根の間にいたハダカハオコゼ(^^)(O橋さん撮影)


いっぱい担いで擬態していたコノハガニ(^^)


2本目は西表島に移動して「鹿ノ川 中ノ瀬」

ご存じ西表島の南側にあるマンタスポット。ご期待通りマンタ三昧でした!v(^^)v


こんな感じでみんなで待っていると・・・(^^)

で、でた〜!マンタや〜!!(^^)(Y田さん撮影)

2枚のマンタの乱舞(^^)(T渕さん撮影)


僕らの真上を何回も通過してくれました!v(^^)v



さすが西表島!透視度とサンゴの美しさはピカイチです(^^)
   

3本目は黒島に戻って「カメパラ」 

ここは名前の通りウミガメが多かったです(^^)



T渕さん撮影(^^)

アオウミガメ三昧でした(^^)



あちこちいて可愛かったハタタテハゼ(上)とアカモンガラの幼魚(^^)

のっけからマンタとウミガメと八重山らしいサンゴと熱帯魚の世界にメッチャ癒されてしまいました(^^)
ポイント: 11/24日
@竹富島
リトルクリーチャーズホーム
A竹富島: トカキンの根
B石垣島: タートルリーフ
天気: 曇りのち晴れ 気温:  26〜28℃
水温: 25〜26℃ 透明度: 20〜25m 波高:  0.5m

2日目はお天気が回復して良いお天気になりました。こうなるとさすが石垣島!夏の雰囲気満載で、我々のテンションもどんどん上がっていきました(^^)v




この日は「リトルクリーチャーズホーム」「トカキンの根」そして「タートルリーフ」の3か所に潜りました(^^)v


1本目は「リトルクリーチャーズホーム」

ここは竹富島のポイントで、白い砂地にサンゴ根が点在する癒しのポイントでした(^^)



サンゴ根にスカシテンジクダイ!沖縄でお約束の癒しの風景ですよね
(^^)

ケラマハナダイの♂も群れていました(^^)(Y田さん撮影)


砂地にあちこちいたギンガハゼ(^^)


同じく砂地で餌を探していたヤッコエイ(^^)


2本目は「トカキンの根」

ここも竹富島にあるポイントで、潮通りが良くポイント名のトカキン(イソマグロ)がよく表れるところです(^^)


ちょっと小ぶりでしたがトカキン(イソマグロ)の登場です(^^)


突然マンタの登場です!(^^)(S井さん撮影)


潮通しが良いのでカスミチョウチョウウオもいっぱい群れていました
(^^)


同じくハナゴイもいっぱい群れていました(^^)


ヤイトヤッコのカップルも(右が♀)(^^)


ラストダイブは「タートルリーフ」

ここは石垣島の西岸にあるポイントで、名前の通りウミガメがたくさんいるところです。
そしてサンゴ礁と砂地も美しく色んな生物に出会えました(^^)v



S井さん撮影(^^)

あちこちいたアオウミガメ(^^)(O橋さん撮影)


ウットリするほど美しかったアカネハナゴイとキンギョハナダイの乱舞
(^^)


サンゴの下の砂だまりにいたオドリハゼ(^^)


白化したイソギンチャクにカクレクマノミが(^^)(O橋さん撮影)


砂地にいたチンアナゴ(^^)(O橋さん撮影)


同じく砂地にいたオニハゼ(^^)

このようにして無事そして楽しく気持ち良く癒されて今回の石垣島ツアーも終了しました!
皆様、お疲れさまでした〜!!m(^ー^)m


打ち上げは、「たけさん亭」でメッチャ美味しい石垣牛の焼肉と、皆さんとの楽しかった石垣島ツアーのお話で大いに盛り上がったのは言うまでもありません(^ー^)v








このように今回の「T's AREA石垣島ツアー」も無事そしてメチャ楽しく終了しました!

みなさん、いつも言ってしまいますが、やっぱり海って良いですね!いつも知らない間に癒されてしまいます。ぜひまた近々色んな癒しの海にご一緒させて下さいね〜!!(^−^)>

皆様本当にお疲れ様でした!そしてありがとうございました!!
m(^−^)m
社会復帰できるかしら?(^^)


PS.
今回も参加者の皆様からいただいた石垣島ツアー費の一部を、災害の義援金として寄付させて頂きました。

参加者の皆様、ご協力ありがとうございました!m(==)m