2022年 11/19土 南紀田辺にオープンウォーターダイバーの講習に行ってまいりました(^ー^)> |
ポイント: @A天神崎ビーチ |
天気: 晴れ時々曇り |
気温: 16〜21℃ |
水温: 22〜23℃ | 透明度: 3〜8m | 波高: 0m |
土曜日に南紀田辺にオープンウォーターダイバーの講習に行ってまいりました(^ー^)> この日はお天気も海のコンディションも良く、ドライスーツで快適に潜ってきました(^^)v 今回はオープンウォーター講習生のO林さんと、PADIダイブマスター候補生のN村さんと一緒に「天神崎ビーチ」でO林さんのペースで楽しんでいただきながら講習をさせて頂きました(^−^)> 講習生のO林さんがとっても上手だったので、講習の内容はすこぶる順調に進んで、たくさん余った空気と時間を経験と楽しみのためのファンダイビングに当てることが出来ました。 それではどんな感じだったか?この下に写真を貼り付けましたのでぜひ見て下さい(^^) ![]() さぁ!潜るでぇ〜!とO林さん(^^) ![]() 天神崎ビーチにエントリーする、O林さん(左)とN村さん(^^) ![]() ![]() ![]() O林さんがお上手だったので、講習はすこぶる順調に進みました v(^^)v ということで、楽しみと経験を積むためのファンダイブを存分に楽しんでいただけました!v(^ー^)v 経験を積んでいただくファンダイブでは色んな海の中の生物に出会えました。 ![]() 砂地にいたミナミホタテウミヘビ(^^) ![]() 同じく砂地にいたハナハゼ(^^) ![]() サンゴイソギンチャクにはミツボシクロスズメダイが(^^) ![]() そのすぐ横にハナミノカサゴの幼魚が(^^) ![]() 小岩の上にカサゴが(^^) ![]() ![]() 擬態の名手、サツマカサゴ(^^) ![]() 岩の亀裂にオトヒメエビが(^^) ![]() シレ〜っとクロダイが横切っていきました(^^) ![]() 相変わらず見事なエダミドリイシの群生(^^) ![]() ![]() その近くにいたクマノミとO林さん(^^) ![]() O林さん、本当にお疲れ様でした!!m(^ー^)m とってもお上手になられましたよ〜!v(^ー^)v 次回もいっぱい楽しんでいただきながらPADIオープンウォーターダイバーになっていただくつもりですのでどうぞ宜しくお願い致しますね〜!!m(^ー^)m |