2022年 8/17水 日本海の竹野にアドバンスの講習ツアーに行ってまいりました(^ー^)> |
ポイント: @AB 竹野浜ビーチ |
天気: 曇り時々雨 | 気温: 28〜29℃ |
水温: 26〜27℃ | 透明度: @AB 10m | 波高: 0.5m |
今回は平日の水曜日に竹野に日帰りでPADIアドバンスの講習に行ってまいりました!(^ー^)> この日はお天気はイマイチだったのですが、海の中の生物がいっぱいで今回もメッチャ癒される〜!でした(^^)v と言うことでこの日は「竹野浜ビーチ」でアドバンスの講習で3ビーチダイブを楽しんできました。 そして偉大な黒潮の対馬分流のおかげで、まだまだ竹野は夏真っ盛りで、水温は26〜27度もあるのでウエットスーツで快適にそして気持ち良く潜って来ましたよ〜(^^) 今回のアドバンスの講習生はN部さんお一人だったので、N部さんのペースでじっくりそして楽しく講習させていただきました(^^)> そしてN部さんがとってもお上手だったので、講習の内容をさっさと片づけて、余った空気と時間での〜んびりファンダイブを楽しんでいただきました(^^) どういう風にの〜んびり楽しんでいただいたのか?癒されたのか?「百聞は一見に如かず」、この下に写真を貼り付けたのでぜひ観て下さい!m(^−^)m さぁ!潜るでぇ〜!!とN部さん(^^)v ![]() ![]() ![]() ![]() 先ずはPPB(ピークパフォーマンスボイヤンシー)中性浮力調整の練習(^^) ![]() ![]() コンパスナビゲーションの練習(^^) そして生物ウォッチングのナチュラリストの講習 海藻類をN部さんと一緒に見つけました(^^) ![]() ![]() 上:ホンダワラ、下:ウミウチワ(^^) 脊椎動物(魚類)も沢山見つけましたよ(^^) ![]() ミノハサゴ(^^) ![]() コブヌメリ(^^) ![]() カワハギの幼魚(^^) ![]() ヒメジの幼魚(^^) ![]() そのヒメジの幼魚を、上からミノカサゴが狙っていました ![]() オニオコゼが(^^) ![]() マアジの大群(^^) ![]() 彼らを狙ってカンパチの群れが(^^) 無脊椎動物もN部さんと一緒に探しました(^^) ![]() 岩にいっぱい付いていた、イワガキ(^^) ![]() クロヘリアメフラシ(^^) ![]() ![]() N部さんは余裕で講習内容をこなして下さったので、余った空気と時間でファンダイブを充分楽しんでいただきました。 中性浮力調整もバッチリだったし、とってもお上手でしたよ〜!! v(^ー^)v N部さんアドバンスの講習3ダイブ、本当にお疲れ様でした!! 次回は「ボートダイビング」と「ディープダイビング」ですね(^^) 次回も一緒にめーいっぱい楽しみながら練習しましょうね〜!!(^ー^)> と言うわけで、今回も講習でしたが、心身ともにエエように癒されました (^−^) このように、ただ今近場の海はこんな感じのメッチャ気持ち良いシーズン真っ只中です。 ぜひみなさん近々このメッチャ気持ち良い癒しの海にご一緒させて下さいね〜!!(^−^)> |