2022年 8/13土 日本海の竹野にオープンウォーターの講習ツアー行ってまいりました(^ー^)> |
ポイント: @A カシマ前ビーチ |
天気: 晴れ後曇り時々雨 | 気温: 30〜34℃ |
水温: 26〜28℃ | 透明度: @A 10〜15m | 波高: 0.5m |
今回は週末の土曜日に日本海の竹野に日帰りでオープンウォーターの講習に行ってまいりました!(^ー^)> この日ダイビング中はお天気は快晴で凄く暑かったので、海に飛び込むとメッチャ気持ち良い〜!そして日本海の海が青い!&海の中の生物がいっぱいで、彼らのおかげで今回もメッチャ癒される〜!!でした(^^)v と言うことでこの日は「カシマ前ビーチ」で2ビーチダイブを講習でしたが、いーっぱい楽しんできましたよ〜!!(^ー^)v 今回のオープンウォーター講習生のY山さんを、PADIダイブマスター候補生のN村さんと私の二人でお世話させていただいたのですが、講習生のY山さんがとってもお上手だったので、講習の内容はすこぶる順調に進み、たくさん余った空気と時間を経験と楽しみのためのファンダイビングに当てることが出来ました。 そして「カシマ前ビーチ」では色んな日本海の水中生物に出会えたので、Y山さんにとっても喜んでいただけました。 どんな感じだったか?この下に写真を貼り付けましたのでぜひ見て下さい (^^) ![]() ![]() 海が青かったので我々のテンションもどんどん上がっていきました (^^)v 1本目、2本目共に「カシマ前ビーチ」 先ずは講習の内容をこなしていただきました(^^) ![]() ダイブマスター候補生のN村さんの完璧な「マスククリア」のデモンストレーション(^^) ![]() そのデモンストレーションを見た後、これまた完璧に「マスククリア」をやってのけられたY山さん(^^) ![]() 中性浮力調整もバッチリでした!(^^) ![]() シグナルフロートも上手に膨らませていただきました(^^) ![]() Y山さんがさっさと講習内容をこなして下さったので、経験と楽しむのためのファンダイブを存分に楽しんでいただきましたよ〜!(^^) ![]() ![]() ![]() 日本海らしい地形を楽しんでいただきました(^^) その時出会えた日本海の生物達は、 ![]() ホンダワラの上で群れていた、イサザアミ(アミエビの仲間)(^^) ![]() 夏場限定の死滅回遊魚と言われるソラスズメダイに今年も出会えました(^^) ![]() 毎度お馴染み、カサゴのリラックスポーズ(^^) ![]() 和歌山でも見れる、ゴンズイ玉(^^) ![]() 砂地にいたミナミホタテウミヘビ。これも和歌山県でも良くいますよね(^^) ![]() コブダイの♀(^^) ![]() マアジがええ感じで群れていました(^^) ![]() ペアでいたシロウミウシ(^^) ![]() Y山さん、PADIオープンウォーターダイバー認定、本当におめでとうございます!! とってもお上手になられましたよ〜!! これからは日本はもちろん世界の色んな海にご一緒させて下さいね〜!! (^ー^)> と言うわけで、今回は講習でしたが心身ともにエエように癒されました (^−^) このように、ただ今近場の海はこんな感じのメッチャ気持ち良いシーズンです。 ぜひみなさん近々このメッチャ気持ち良い癒しの海にご一緒させて下さいね〜!!(^−^)> |