ログブック

2021年 11/20土 南紀田辺に行ってまいりました(^ー^)> 

ポイント:
@南部出し
Aショウガセ
天気:  晴れ 気温: 20〜22℃
水温: 21〜22℃ 透明度: @A10〜15m 波高:  0.5m

11/20土〜23火で四国の栢島に行く予定だったのですが、11/22月23火のお天気と海のコンデションが悪そうなので、急遽行き先を変更して、11/20土曜日に南紀田辺に日帰りでファンダイブに行ってまいりました!(^ー^)>

この日はお天気は良かったし透視度も結構良かったので海に飛び込むと気持ち良い〜!そして海の中の生物がいっぱいでメッチャ癒される〜!でした(^^)v

と言うことでこの日は「南部出し」と、「ショウガセ」の2ボートダイブ。

そして偉大な黒潮がまだまだ水温20度台をキープしてくれているので、ウエットスーツの方とドライスーツの方の連合軍で楽しんできました(^^)v

どういう風に気持ち良かったのか?癒されたのか?「百聞は一見に如かず」、この下に写真を貼り付けたのでぜひ観て下さい!m(^−^)m




お天気も海のコンデションも良かったので、我々のテンションもドンドン上がっていきました(^^)v


1本目は「南部出し」

相変わらず、お魚はいっぱいいましたよ〜!(^^)v



いつもの水路にはミナミハタンポがいっぱい群れていました。
そして彼らをかき分けて通過中のY口さん(^^)


砂地に潜んでいたオニオコゼ(スタッフ岩井撮影)


砂地の小岩にいたクロクマこと黒いクマドリカエルアンコウ
1cm位の超おチビちゃんでした(^^)(スタッフ岩井撮影)


近くの小岩のヤギについていたガラスハゼ(^^)(スタッフ岩井撮影)



岩盤の穴から顔を出していたコケギンポ。威嚇されてしまいました(^^)
(スタッフ岩井撮影)


相変わらず美しかったソフトコーラル(^^)


岩の隙間に美味しそうなイセエビもいましたよ(^^)


根の上にはキンギョハナダイやソラスズメダイの群れが(^^)


タカベも群れで登場です(^^)


2本目は「ショウガセ」


コガネスズメダイの幼魚達。もちろん成魚もまるで沖縄のようにいっぱい群れていましたよ(^^)


壁にオオモンカエルアンコウの幼魚が(^^)


同じくキイロウミウシ(^^)(スタッフ岩井撮影)



ピカチュウことウデフリツノザヤウミウシが。
もうすぐウミウシのシーズンですものね(^^)(スタッフ岩井撮影)


ムチカラマツにイボイソバナガニが潜んでいました(^^)
(スタッフ岩井撮影)


ひょうきんな顔のシマウミスズメ(^^)


高級魚のアカハタ(^^)(スタッフ岩井撮影)



相変わらず根の上のイソギンチャク畑にはクマノミとミツボシクロスズメダイがいっぱいでした(^^)


同じくカザリイソギンチャクもあちこちいました(^^)


と言うわけで、今回も心身ともにエエように癒されました(^−^)

このように、これから近場の海はこんな感じのメッチャ気持ち良いシーズンに突入です。

ぜひみなさん近々このメッチャ気持ち良い海にご一緒させて下さいね〜!!
(^−^)>