2021年 8/31火 南紀田辺にオープンウォーターダイバーの講習に行ってまいりました(^ー^)> |
ポイント: @A天神崎ビーチ |
天気: 晴れ |
気温: 28〜32℃ |
水温: 25〜26℃ | 透明度: 3〜5m |
波高: 0m |
今回は、南紀田辺にオープンウォーターダイバーの講習に行ってまいりました(^ー^)> この日はお天気がとっても良く、海に飛び込むとメッチャ気持ち良かったです(^^)v 今回のオープンウォーター講習生のM本さんとY田さんのお二人と一緒に「天神崎ビーチ」でお二人のペースで楽しんでいただきながら講習をさせて頂きました(^−^)> 講習生のY本さんとY田さんがとっても上手だったので、講習の内容はすこぶる順調に進んで、たくさん余った空気と時間を経験と楽しみのためのファンダイビングに当てることが出来ました。 「天神崎ビーチ」では講習ですが色んな水中生物に出会えたので、お二人にとっても喜んでいただけました。 どんな感じだったか?この下に写真を貼り付けましたのでぜひ見て下さい (^^) ![]() ![]() 天神崎ビーチにエントリーするY本さん(男性)とY田さん(^^) ![]() ![]() ![]() ![]() お二人ともとってもお上手だったので、講習はすこぶる順調に進みました v(^^)v ![]() ![]() ということで、楽しみと経験を積むためのファンダイブを存分に楽しんでいただけました! v(^ー^)v 経験を積んでいただくファンダイブでは色んな海の中の生物に出会えました。 ![]() 砂地にいたミナミホタテウミヘビ(^^) ![]() 沖縄に多いイトマンクロユリハゼが沢山いました(^^) ![]() 岩場にいたコロダイの幼魚(^^) ![]() 同じく岩場にはオトヒメエビが(^^) ![]() 同じくソラスズメダイの群れが(^^) ![]() イソギンチャクにはクマノミが(^^) ![]() サンゴも群生しています。珍しいエダミドリイシの群生(^^) こういうところにはやはり熱帯魚が多いですね(^ー^)v ![]() ![]() トゲチョウチョウウオの幼魚(^^) ![]() ハタタテダイの幼魚(^^) ![]() ![]() そして新しいPADIオープンウォーターダイバーの誕生の瞬間であります! Y本さん(右)、Y田さん。本当におめでとうございます!! とってもお上手になられましたよ〜!v(^ー^)v さぁ!これからは日本や世界の色んな癒しの海にご一緒させて下さいね〜!!(^−^)> 2日間の海洋実習、本当にお疲れ様でした!m(^−^)m |