2020年 10/24土〜25日 田辺にアドバンスの講習&スペシャルティ講習&ファンダイブに行ってまいりました(^ー^)> |
ポイント: 10/24土 @南部出しアーチ Aビーロック B天神崎ビーチ 10/25日 @ショウガセ A南部出しアーチ |
天気:10/24,25共に晴れ |
気温: 20〜23℃ |
水温: 23〜25℃ | 透明度: 10/24,25共に10〜15m |
波高: 0.5〜1,0m |
今回は、お泊りで南紀田辺にアドバンスの講習&スペシャルティ講習&ファンダイブに行ってまいりました(^ー^)> 今回は北西の風が吹いて波が少し高かったのですが、両日共にお天気が良く陸上はポカポカ陽気で、海に飛び込むと水中は穏やかでメッチャ気持ち良い〜!!でした(^^)v 今回のアドバンス講習生のK原さんとスペシャルティ講習生(P.P.Bとディープ)のS籐さんがとってもお上手だったので、講習の内容はすこぶる順調に進んで、たくさん余った空気と時間を、楽しいファンダイビングに当てることが出来ました。 どんな感じだったか?この下に写真を貼り付けましたのでぜひ見て下さい (^^) ・初日10/24土は「南部出しアーチ」と「ビーロック」の2ボートダイブと、「天神崎ビーチ」の1ビーチダイビングでした(^−^) ![]() さぁ!潜るでぇ〜!!と、右からスペシャルティ講習生のS籐さん、アドバンスの講習生のK原さん(^^) ・初日10/24土の1本目は「南部出しアーチ」、2本目は「ビーロック」 ![]() ![]() ![]() K原さんのアドバンスのボートダイビングの講習(上)や P.P.B(浮力調整)の練習がてらにアーチ(短いトンネル)をK原さん(中)とS籐さん(下)に通っていただきました。(^^) お二人共とってもお上手でした!(^^)v ![]() この日のダイビングでS藤さんは見事PADI P.P.B スペシャルティダイバーに認定されました!S藤さん、おめでとうございます!!m(^−^)m とってもお上手でしたよ〜!!v(^v^)v 「南部出しアーチ」と「ビーロック」で出会えた生物達(^^) K原さんとS籐さんに、ファンダイブを存分に楽しんでいただきました(^^)v ![]() ![]() 「南部出しアーチ」のアーチの中はミナミハタンポの幼魚が群れていてとってもエエ感じでした(^^) ![]() クネクネ泳いでいたマダラタルミの幼魚(^^) スタッフ岩井撮影 ![]() ハナミノカサゴ(^^) ![]() 目がハートのシマウミスズメ(^^) ![]() ムチカラマツに潜んでいたムチカラマツエビ(^^) スタッフ岩井撮影 ![]() 小ぢんまりしたサンゴイソギンチャクに可愛いクマノミの赤ちゃんが(^^) スタッフ岩井撮影 ![]() ![]() ![]() 根の上は相変わらずソフトコーラルとソラスズメダイとキンギョハナダイが綺麗でした!(^^) ![]() 最後はお約束のマツバギンポと安全停止をして安全に浮上しました(^^) スタッフ岩井撮影 ・3本目は「天神崎ビーチ」 ![]() ![]() ビーチエントリーダイブも楽しむで〜!!(^−^)v ![]() K原さんのナビゲーションの練習風景。 コンパスナビゲーション、バッチリ元の位置に帰って来れましたね!(^^)v その後のファンダイブも色んな生物に出会えました(^^) ![]() クネクネ泳ぐ姿が可愛かったコロダイの幼魚(^^) ![]() 淡いブルーが妖しげなハナハゼのカップル(^^) ![]() まるで石のようだったサツマカサゴ(^^) ![]() ダテハゼもあちこちでテッポウエビと共生していました(^^) ![]() 天神崎ではレギュラーのカワハギ(^^) 2日目10/25日の1本目はK原さんのアドバンスのディープダイビング、そしてS籐さんのディープダイビングスペシャルティコースの講習ダイブで「ショウガセ」に潜りました(^^) ![]() 今日も楽しむで〜!!とみんなで出港です(^^) ![]() ![]() K原さん(上)、S籐さん、ディープダイビングとっても落ち着いていましたね!(^^)v ![]() 沖縄みたいにいっぱい群れていた、コガネスズメダイとキホシスズメダイの群れ(^^) ![]() 「ショウガセ」名物のオオカワリギンチャク(^^) ![]() その近くにいたアカオビハナダイの♂(^^) ![]() 中層にいたフタイロハナゴイの幼魚(^^) ![]() 岩の亀裂にいたクリアークリーナーシュリンプ(^^) スタッフ岩井撮影 ![]() 同じく亀裂にいたサザナミヤッコの幼魚(^^) ![]() ![]() イソギンチャク畑にはお約束のクマノミとミツボシクロスズメダイが(^^) ・ラストダイブは「南部出しアーチ」でK原さんのナチュラリスト(水中生物観察)の練習&ファンダイブでした(^^) K原さん、色んな水中生物のに出会えましたね!(^^)v ![]() ![]() キイロウミウシ(上)とムラサキウミコチョウ(^^) スタッフ岩井撮影 ![]() ライム色のサンゴイソギンチャクにいたカザリイソギンチャクエビ(^^) ![]() サンゴの穴に潜んでいたアシビロサンゴヤドリガニ(^^) スタッフ岩井撮影 ![]() オトヒメエビのカップル(^^) ![]() ![]() ![]() ![]() アーチの中は今日もミナミハタンポの群れでいっぱいでした(^^) ![]() この日もソフトコーラルにマダラタルミの幼魚が可愛かったです(^^) スタッフ岩井撮影 ![]() イロカエルアンコウの幼魚もメッチャ可愛かったです(^^) スタッフ岩井撮影 ![]() 最後はこの日もマツバギンポと安全停止をして安全に浮上しました(^−^)> スタッフ岩井撮影 ![]() ![]() K原さん、PADIアドバンス認定、本当におめでとうございます!!v(^−^)/ とってもお上手でした!! さぁ!これからは日本や世界の色んな癒しの海にご一緒させて下さいね〜!!(^−^)> 2日間の海洋講習、本当にお疲れ様でした!!m(^−^)m ![]() そしてスペシャルティコースとファンダイブで参加して下さったS籐さん!本当にありがとうございました!!m(^−^)m このように近場の海はまだまだ水温も高く、魚影も濃く、透視度もどんどん良くなってくるベストシーズンに突入です(^^) ぜひまた近々これからのベストシーズンの近場の海にご一緒させて下さいね〜!(^−^)> |