ログブック

2020年 6/7日 南紀田辺にPADIアドバンスの講習に行ってまいりました(^ー^)> 

ポイント:
@ミサチ
A南部出し
天気:   晴れ 気温: 26〜29℃
水温: 21〜22℃ 透明度:
@15m A10m
波高: 0.5m
新型コロナの緊急事態宣言に伴う自粛営業が解けて、約3ヶ月ぶりに海に繰り出すことが出来ました!v(^−^)v

と言うことで今回は南紀田辺にPADIアドバンスドオープンウォーターダイバーの講習に行ってまいりました(^ー^)>

この日はお天気と海の中の透視度がとっても良くって、久々に海に飛び込むとメッチャ気持ち良かったです〜!(^^)v

今回のアドバンスのメニューは、1本目はディープダイビングの練習、そして2本目はボートダイビングの練習でした。

今回も講習生のN野さんがとっても上手だったので、講習の内容はさっさと終わらせ、たくさん余った空気と時間を、楽しいファンダイビングに当てることが出来ました。

「ミサチ」「南部出し」共に色んな水中生物に出会え、透視度が良かったので無重力の浮遊感を味わって頂け、N野さんにとっても喜んでいただけましたし、何よりとっても上手になって頂けました(^^)

いつもながらこれが一番嬉しいじゃあありませんか!(^−T)
やっぱり教え方がうまいからかなぁ?
いやいやN野さんがお上手だったのと両方です。
(まだ言いますか(^^))

N野さん、PADIアドバンス認定本当におめでとうございます!!m(^−^)m

とってもお上手になられましたよ!

さあこれからは、国内海外を問わず色んな海に感動と癒しを求めてご一緒させて下さいね〜!(^−^)>

右の欄にN野さんの講習風景と華麗な泳ぎっぷりと南紀の海の中の写真を貼り付けさせていただきましたのでぜひご覧になって下さい。


今回緊急事態宣言発令の解除後の初ダイブでしたが、海の中はいつもと変わらず我々をエエように癒してくれました。

皆さん、やっぱり海って良いですね。

いつも知らない間に癒されてしまいます。

ぜひ近々この癒しと感動の海の中にご一緒させて下さいね〜!(^−^)>

ひさびさの海です!
さぁ!潜る出で〜!
(^−^)v



講習はすこぶる順調に進んでいきました
(^−^)



という事でN野さんには海の中の生物がいっぱいの田辺の海のファンダイブを楽しんで頂けました!

N野さんPADIアドバンス認定おめでとうございます!!m(^−^)m

とってもお上手になられましたよ〜!v(^−^)v



両ポイント共に根の上にはソラスズメダイやキンギョハナダイやカシワハナダイなどのカラフルな熱帯魚だ賑やかでした(^^)



水路にはただ今大きなキンメモドキの群れが(^^)


ディープダイビングで見れたキハッソク


同じくスジアラ


同じくオオモンカエルアンコウ


今度は浅いところにいた
イロカエルアンコウの幼魚
メッチャ可愛いサイズでした(^^)


同じくフタイロハナゴイ


同じくクロホシフエダイ


大きな口をあけて我々を威嚇していたトラウツボ


クマノミの赤ちゃんもあちこちのイソギンチャクについていました(^^)

ウミウシもまだまだ多いです(^.−^)

キイロイボウミウシ


アオウミウシ


リュウモンイロウミウシ


コモンウミウシ


ムラサキウミコチョウ




色とりどりのサンゴと熱帯魚にエエように癒されました(^−^)



最後は毎度お馴染みの根の上にいるマツバギンポ(上)とコケギンポと安全停止をしてご機嫌さんで浮上しました
v(^−^)v