2019年 10/18金 南紀田辺に行ってまいりました(^ー^)> |
ポイント: @南部出し A南部出しアーチ |
天気: 曇り時々晴れ時々雨 |
気温: 22〜25℃ |
水温: 25℃ | 透明度:@A 5〜10m | 波高: 0.5m |
今回は、平日に田辺に日帰りでファンダイブを楽しんできました(^ー^)> この日はお天気は曇り時々晴れ時々雨で、透視度も台風19号の影響が残っていたのか?まあまあでしたが、海に飛び込むと今回も海の中の生物がいっぱいでメッチャ癒されました(^^)v この日は「南部出し」と「南部出しアーチ」の2ボートダイブだったのですが、前述しましたがただ今両ポイント共にメーッチャ海の中の生物が多いです! そして偉大な黒潮のおかげで水温も高くウエットスーツで快適でとっても気持ち良い〜! どういう風に気持ち良かったのか?癒されたのか?「百聞は一見に如かず」右の欄に写真を貼り付けたのでぜひ観て下さい!m(^−^)m さぁ!これから近場の海はこんな感じのベストシーズンに突入です。 みなさん、ぜひ近々このベストの海にご一緒させて下さいね〜!!(^−^)> |
![]() いざ田辺の海へ!と N籐さん(左)とF川さん v(^ー^)v ![]() ![]() 「南部出し」の水路 ![]() 南部出しのトンネル ![]() ![]() そのトンネルに中にいた イセエビ(上)と クリアクリーナシュリンプ ![]() ![]() ![]() ![]() 両ポイント共にカラフルなソフトコーラルでいっぱい (^^)v ![]() 南部出しアーチのアーチの中に大きなクエが! ![]() 壁には可愛いサイズの イガグリウミウシが ![]() ![]() 今回も両ポイント共に フリソデエビが ![]() スリバチサンゴにいた アシビロサンゴガニ ![]() ガレ場にいたモクズショイ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 根の上では相変わらずお魚でいっぱいで今回もメッチャ癒されました! v(^−^)v |