2019年 9/3火 竹野にオープンウォーターの講習&ファンダイブに行ってきました(^^)> |
ポイント: @A 竹野 猫崎 |
天気: 晴れ | 気温: 30〜32℃ |
水温: 26℃ | 透明度: 15〜20m | 波高: 0m |
今回は、平日にオープンウォーターダイバーの講習&ファンダイブに行ってまいりました(^^)> この日は日本海の海のコンディションが良かったので、竹野に繰り出しました。 行ってみると、お天気は良く、水面はベタ凪で透明度もメッチャ良かったので、海の中が明るくとっても気持ち良かったです!(^^)v 今回も講習生のN部さんがリラックスして、メニューをこなしてくれたので、すこぶる順調に進んでいきました。 と言う訳で、その後の経験を積んで頂くための、水中ツアーに時間をかけることが出来ましたので、N部さんに海の中をいっぱい楽しんで頂けましたし、何よりとっても上手になられましたよv(^^)v そして水中ツアーでは日本海らしい地形を楽しむことが出来ました(^^) 岩場では相変わらずホンダワラが生い茂りその周りにはマダイやイシダイやタナゴ、メバル、カサゴやカワハギ、ハマチ、そして可愛らしいチャガラやヘビギンポなどが絡んできて、まさに日本の海!って言う感じでとってもエエ感じでした(^^)v カラフルな太平洋側の海も良いですが、和風の日本海も良いですね!(^−^) 講習生のN部さんは、この活気溢れる夏の海と日本海の色んな海の生物達に囲まれて、楽しく、そして癒されながら潜れてとっても喜んで頂けました。 いつもながら嬉しいじゃあありませんか(Tー^) N部さん、とってもお上手でしたよ!(^−^) もう一日海での講習がありますが、次回もい〜っぱい楽しみながらダイバーになって頂きますからね〜!(^−^)> そしてファンダイブで参加して下さったM本さんも個性溢れる日本海の生物達を、これまた個性的にとってもお上手に撮られていましたよ(^^)v 右の欄にそのM本さんの写真を貼り付けたのでぜひ見て下さい!(^−^) N部さん、M本さん、お疲れ様でした! そしてありがとうございました!m(^−^)m |
![]() ![]() ![]() さぁ!いよいよ海ですよ (^^)v さぁ!楽しく講習(^^)v そして講習後のファンダイブです!(^^)v ![]() ![]() ![]() とってもリラックス&お上手なN部さん(^^) ![]() ![]() ![]() 日本海らしい地形が 楽しめました(^^)v ![]() イシダイ ![]() カワハギ(M本さん撮影) ![]() ウマズラカワハギ (M本さん撮影) ![]() ![]() カサゴの リラックスポーズ (上M本さん撮影) ![]() アサヒアナハゼも リラックス (M本さん撮影) ![]() 日本海名物チャガラ ![]() 立派なマダイも登場 ![]() キュウセンベラ ![]() ![]() 婚姻色を出していた ヘビギンポの雄 (M本さん撮影) ![]() 空き瓶を棲家にしていた ニジギンポ メッチャ可愛いですね! ウミウシもあちこちで見れましたv(^^)v ![]() キイロウミウシ ![]() キロイボウミウシ (M本さん撮影) ![]() シロウミウシ ![]() コモンウミウシ ![]() こんな感じで撮影していたM本さん(^^) ![]() 終始楽しそうに潜って下さったN部さん(^^) 次回も楽しみながら練習しましょうね〜!(^−^) |