2019年 4/20土 南紀田辺に行ってまいりました(^^)> |
ポイント: @ロングアーチ Aタカシマ |
天気: 晴れ | 気温: 22〜25℃ |
水温: 17〜18℃ | 透視度: 10〜15m | 波高: 0.5m |
今回は週末に南紀田辺に日帰りでファンダイブツアーに行ってまいりました(^ー^)> 今回もお天気が良く、海の中の透視度も良かったのでとっても快適に気持ち良く潜ってきましたよ〜!(^^)v と言う訳で今回楽しんできたのは、「ロングアーチ」と「タカシマ」でした。 前述しましたが今回両ポイント共に透視度が良かったし海の中の生物にもいっぱい出会えたので、心身ともにエエように癒されてしまいました(^^) どんな海中風景だったか&海中生物に出会えたかと申しますと、「百聞は一見に如かず」右の欄の写真を見て下さいませ(^−^)> 皆さんやっぱり海ってエエですね(^^) 今年も感動と癒しを求めて世界の色んな海にご一緒させて下さいね〜!m(^ー^)m |
![]() ![]() 今回参加して下さった O倉さん(左) S井さん 今回はいっぱいのウミウシに出会えましたよ! v(^−^)v ![]() ピカチュウこと ウデフリツノザヤウミウシ ![]() ハナオトメウミウシ ![]() アラリウミウシ ![]() シロウミウシ ![]() イガグリウミウシ ![]() ヒロウミウシ ![]() カメキオトメウミウシ ![]() キャラメルウミウシ ![]() ミヤコウミウシ ![]() クロスジリュウグウウミウシ ![]() ムラサキウミコチョウ ![]() センテンイロウミウシ ![]() シラユキウミウシ ![]() セトミノウミウシ ![]() ミアミラウミウシ ![]() コガネミノウミウシ ![]() フチベニイロウミウシ ![]() サラサウミウシ ![]() ボブサンウミウシ ![]() リュウモンイロウミウシ ![]() ウミナメクジ ![]() メッチャ可愛いサイズのイロカエルアンコウの幼魚に出会えました(^^)v ![]() メッチャ珍のナミダカサゴにも出会えました(^^)v ![]() サンゴの穴に潜んでいた アシビロサンゴヤドリガニ ![]() ![]() ロングアーチのアーチも幻想的でした(^^)v ![]() タカベもエエ感じで登場です(^^)v ![]() ![]() ![]() 最後は根の上でもう一度癒されて浮上しました (^−^) |