2019年 1/13日 南紀南部に行ってまいりました(^^)> |
ポイント: @ハナレ AWアーチ |
天気: 晴れ | 気温: 14℃ |
水温: 17℃ | 透視度: 15m | 波高: 0.5m |
今年初潜りとして、我々のホームゲレンデの南紀南部に日帰りでファンダイブツアーに行ってまいりました(^ー^)> この日はお天気が良く、海の中の透視度も良かったのでとっても快適に気持ち良く潜ってきましたよ〜!(^^)v と言う訳で今回楽しんできたのは、「ハナレ」と「Wアーチ」でした。 前述しましたが今回両ポイント共に透視度が良かったし海の中の生物もいっぱい出会えたので、新春早々心身ともにエエように癒されてしまいました(^^) どんな海中風景だったか&海中生物に出会えたかと申しますと、「百聞は一見に如かず」右の欄の写真を見て下さいませ(^−^)> 皆さんやっぱり海ってエエですね(^^) 今年も感動と癒しを求めて世界の色んな海にご一緒させて下さいね〜!m(^ー^)m |
![]() ![]() さぁ、初潜りにGO!GO! v(^v^)v ![]() いきなりイサキの大群の登場です(^^) ![]() ハタタテダイのカップル ![]() レンテンヤッコ ![]() オキゴンベの幼魚 ![]() クマノミの幼魚 ![]() ケサカケベラの幼魚 ![]() 我々を威嚇していた トラウツボ ![]() あちこちにいた ハナミノカサゴ ウミウシの仲間も色々出会えました(^^) ![]() アオウミウシ ![]() キイロウミウシ ![]() タマゴイロウミウシ ![]() ミヤコウミウシ ![]() コイボウミウシ ![]() コナユキツバメガイ ![]() カラフルなソフトコーラルもいっぱいでした(^^) ![]() そのソフトコーラルに住み付いていた ナカソネカニダマシ その他にもサンゴやホヤの仲間も元気いっぱいでした (^^) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最後は根の上で安全停止の時の仲間達です(^^) ![]() コケギンポ ![]() イソギンポ ![]() ![]() マツバギンポ |