2018年 10/20土〜21日 南紀日高にオープンウォーターの講習に行ってまいりました(^^)> |
ポイント: 10/20土、10/21日: ポートサイドビーチ |
天気: 2日とも、晴れ | 気温: 2日とも、20〜25℃ |
水温: 2日とも、23〜25℃ |
透視度: 2日とも、3〜5m |
波高: 2日とも、0m |
今回は土日のお泊りで南紀日高にオープンウォーターダイバーの講習行ってまいりました(^^)> この週末の日高は2日とも海のコンディションが良く、水温も23〜25℃と暖かかったので、今回の講習生のY中さんと一緒に快適に気持ち良く潜ってまいりましたよ〜!(^^) そして講習はと言いますと、Y中さんがリラックスしてメニューをこなして頂けたので、とっても順調に進んでいきました。 と言う訳で、講習後の経験を積んで頂くための水中ツアーにいっぱい時間をかけることが出来たので、Y中さんに海の中をいっぱい楽しんで頂けましたし、何よりとっても上手になられましたよ!v(^^)v 水中ツアーでは今回も日高は生物は多く、岩場ではブルーの鮮やかなソラスズメダイやオヤビッチャやロクセンスズメダイやハコフグやカゴカキダイなどの熱帯魚や、カサゴやタカノハダイやネンブツダイやメジナ(グレ)やカマスやマアジの群れなどが我々を迎えてくれました。 砂地ではマダイやヒメジやヨメヒメジ、サビハゼやクツワハゼ、カレイなどがあちこちで見られました。 砂地にある小さなコンクリートブロックにはハタタテダイやヨスジフエダイの幼魚が群れていて、ちょっと沖縄気分でしたよ(^^)v 講習生のY中さんは、まだまだ夏の海といっぱいの色んな海の生物達に囲まれて、初めての海の中を、楽しく、そして癒されながら潜れてとっても喜んで頂けましたv(^^)v そして今回の講習もY中さんお一人やらせて頂いたので、ゆーっくりじーっくりY中さんのペースでリラックスして練習して頂けたので、とっても上手になられました! いつもながら嬉しいじゃあありませんか!(^ーT) 右の写真は、新PADIオープンウォーターダイバー誕生の瞬間であります。 Y中さん、本当におめでとうございます! m(==)m とっても上手になられましたよ〜!! さぁこれからは国内や世界を問わず、色んな癒しの海にご一緒させて下さいね!v(^ー^)v |
![]() いよいよ海ですよ!(^^) Y中さんの講習風景(^^) ![]() ![]() ![]() ![]() 今回出会えた 海の生物達 ![]() ![]() ブルーが鮮やかな ソラスズメダイの群れ ![]() オヤビッチャ ![]() カゴカキダイ ![]() カサゴ ![]() メジナ(グレ) ![]() カマス ![]() マダイ ![]() ヒメジ ![]() サビハゼ ![]() クツワハゼ ![]() ![]() コンクリートブロックにいた ハタタテダイの幼魚達 メッチャ可愛かったです v(^^)v ![]() ![]() 同じく ヨスジフエダイの幼魚達 ![]() 同じく カワハギの幼魚達 ![]() ミナミホタテウミヘビ ![]() ![]() ![]() 妖しげだった スナイソギンチャクの仲間 ![]() アオウミウシ ![]() クロヘリアメフラシ ![]() ![]() ![]() ![]() 余裕たっぷりの Y中さん(^^) ![]() 、PADIオープンウォーター ダイバー認定 おめでとうございます!! とってもお上手に なられましたよ〜! v(^ー^)v さぁこれからは色んな海に ご一緒させて下さいね! (^ー^)> |