2018年 10/14日 南紀日高にオープンウォーターの講習に行ってまいりました(^^)> |
ポイント: @Aポートサイドビーチ |
天気: 晴れ | 気温: 25℃ |
水温: 24℃ | 透明度: 3〜5m | 波高: 0m |
今回は日曜日に南紀日高にオープンウォーターダイバーの講習に行ってまいりました(^^)> この日は、お天気が良く、海の中の生物にもたくさん出会えたので、とっても気持ち良い&楽しかったですよ(^^)v 講習生のN田さんがリラックスして、メニューをこなしてくれたので、すこぶる順調に進んでいきました。 と言う訳で、その後の経験を積んで頂くための、水中ツアーに時間をかけることが出来ましたので、N田さんに海の中をいっぱい楽しんで頂けましたし、何よりとっても上手になられましたよv(^^)v 水中ツアーでは海中生物が多く、熱帯魚も時折現れ我々の眼を楽しませてくれました。 岩場ではアオリイカやカワハギやカサゴやメバル、ボラ、マダイやメジナの群れや、砂地ではミナミホタテウミヘビやヒメジの成魚と幼魚やクツワハゼがあちこちで見れました。 スナイソギンチャクの仲間も妖しげでしたよ(^^) 熱帯魚ではブルーが鮮やかなソラスズメダイや、オヤビッチャや、ハタタテダイの幼魚などに出会えました(^^) キイロウミウシやサラサウミウシ、シラヒメウミウシなどのウミウシの仲間にも出会えました。 そうそうエビスビールの空き缶を棲家にしていたマダコの子供もとっても可愛かったですよ(^^)v 講習生のN田さんは、まだまだ夏の雰囲気の海といっぱいの海の生物達に囲まれて、楽しく、そして癒されながら潜れてとっても喜んで頂けました。 いつもながら嬉しいじゃあありませんか(T^) 今回も講習生はN田さんお一人だったので、ゆーっくりじーっくりN田さんのペースで練習しながら、海の中をいーっぱい楽しんで頂けて、とっても喜んで帰って頂けましたv(^^)v N田さん、次回も楽しみながら一緒に講習頑張りましょうね〜!(^−^)> |
![]() ![]() さぁ!いよいよ海ですよ (^^)v N田さんの講習風景(^^) ![]() ![]() ![]() そしてその後の ファンダイブ(^^)v ![]() ![]() とってもお上手でしたよ! v(^−^)v ![]() アオリイカ ![]() ミナミホタテウミヘビ ![]() ヨメヒメジ ![]() クツワハゼ ![]() ![]() 妖しげで美しかった スナイソギンチャク ![]() ブルーが鮮やかだった ソラスズメダイ ![]() ハタタテダイの幼魚 ![]() オヤビッチャの幼魚 ![]() キイロウミウシ ![]() サラサウミウシ ![]() シラヒメウミウシ ![]() 相変わらずカラフルだったソフトコーラルの イソバナ ![]() ![]() ![]() メッチャ可愛かった マダコの子供 |