2017年 10/14土〜15日 南紀の串本に行ってまいりました(^^)> |
ポイント: 10/14土:@AB シーマンズ前ビーチ 10/15日: @備前 A住崎 |
天気: 10/14 曇り 10/15 雨 |
気温: 10/14:20〜23℃ 10/15:17〜19℃ |
水温: 24〜25℃ | 透明度:10/14: 2〜5m 10/15: 20m |
波高: 10/14 0.0m 10/15 0.5m |
この週末は本州最南端、南国南紀串本に土日のお泊りでPADIアドバンス講習ツアーに行ってまいりました(^ー^)> お隣の町のすさみまで高速道路が延びたので、土曜日の朝出発の1泊2日で、楽勝で土日の二日間潜れるようになりました(^^)v 今回はPADIアドバンスの講習だったので、土曜日はビーチからピーク・パフォーマンス・ボイヤンシー(浮力調整の練習)、ナビゲーション、ナイトダイビングの3トレーニングダイブでした。 今回の講習生のN田さんと、息子さんのSさんがとってもお上手でそしてリラックスして講習の課題をこなして下さったので、すこぶる順調に進んでいきました(^^) おかげで余ったエアーと時間でゆっくりと「シーマンズ前ビーチ」の水中世界をファンダイブできたので、お二人にたくさんのユニークな水中生物や水中景観を紹介することが出来ました(^^)v そしてこの日の3ダイブ目のナイトダイビング終了後、シーマンズのスタッフのお勧めの食堂「海布」で美味しい夕食を頂いた後、今回のお宿の串本ロイヤルホテルにチェックインしました。 チェックイン後、皆でゆったり&まったりと温泉に浸かってその日の疲れをとり、この日は早めに休みました(^^) 次の日の日曜日は、1本目は「備前」でボートダイビング、2本目は「住崎」でディープダイビングの講習をやらせて頂いたのですが、この日もお二人はスムーズに課題をこなして下さったので、殆どファンダイブと変わらない楽しいダイビングになりました(^^) 「備前」ではただ今クロホシイシモチの大群が根を覆い、彼らを近くに数匹のアザハタがホバリングしていて、とっても見ごたえがありました。 「住崎」では、テングダイやクロホシフエダイやホウライヒメジやアマミスズメダイやイサキの群れなど相変わらず魚影が濃かったですよ(^^) その他にも色んなトロピカルな海の生物達に出会えましたので、右の欄に彼らの写真を貼り付けました。 良かったらぜひ観て下さいね(^^) このように今回のアドバンスの講習生のN田さんとSさんには、これらトロピカルな串本の海の生物達のユニークな姿や生態を観察できて、とっても喜んで頂けました。 そして僕はお二人がとってもお上手になられましたので、何よりそれがとっても嬉しかったです(^^) N田さん、Sさん、PADIアドバンス認定本当におめでとうございます!!m(^−^)m さぁ!これからは世界の色んなエキサイティング&癒しの海にご一緒させて下さいね!(^−^)> 二日間お疲れ様でした!そしてありがとうございました!m(==)m |
![]() ![]() ![]() ![]() さぁ!楽しみながら練習しましょうね〜!(^^)/ ![]() ![]() ピーク・パフォーマンス・ボイヤンシー練習中(^^) ![]() ![]() お昼からナビゲーションの練習(^^) お昼間に出会えた生物達 v(^ー^)v ![]() ソラスズメダイ ![]() ヘコアユ ![]() ミツボシクロスズメダイ ![]() オニカサゴの幼魚 ![]() クマノミ ![]() ミナミハタタテダイの幼魚 ![]() セグロチョウチョウウオ の幼魚 ![]() ![]() 初めてのナイトダイビング(^^) 夜に出会えた生物達 v(^−^)v ![]() ツマジロオコゼ ![]() キリンミノ ![]() ハナミノカサゴ ![]() キタマクラ ![]() アカマツカサの幼魚 ![]() ハリセンボン ![]() サンゴの陰で体色を変えて眠っていた トゲチョウチョウウオ ![]() 美味しかった「海布」 ![]() ![]() 二日目は潮岬で ボートダイビング!(^^)v 1本目は「備前」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() アザハタの根は只今 クロホシイシモチの大群とアザハタが熱いです ![]() ![]() 根の隙間のクリーニングステーションには 上:アカシラシラヒゲエビ と 下:クリアクリーナーシュリンプ ![]() ![]() イソギンチャクモエビ(上)ニセアカホシカクレエビ(下)にも出会えました ![]() すぐ近くのハタゴイソギンチャクにはいっぱいのミツボシクロスズメダイとクマノミが(^^) ![]() ウミウサギガイ ![]() 相変わらず和風柄が美しいレンテンヤッコ 2本目は「住崎」 ![]() テングダイ ![]() ホウライヒメジやクロホシフエダイ(奥)の群れ ![]() 亀裂にはアヤメエビスやスミツキカノコが(^^) ![]() ![]() フリソデエビのカップル ![]() アシビロサンゴヤドリガニ ![]() ミナミギンポ ![]() オオメハゼ ![]() ![]() ドリーことナンヨウハギの幼魚と、 N田さん(左)と 息子さんのSさん ![]() ![]() ![]() リュウキュウイソバナと イソバナガニ ![]() PADIアドバンス認定 おめでとうございます! さぁ!これからは世界の色んな海にご一緒させて下さいね!(^ー^)> ![]() お疲れ様でした! そして ありがとうございました! m(==)m |