2017年 9/14木〜18月 沖縄の宮古島に行ってまいりました(^^)> |
ポイント: 9/17日 @オアシス A中ノ島チャネル |
天気: 晴れ | 気温: 30〜32℃ |
水温: 26〜27℃ | 透明度: 15〜20m | 波高: 0.5m |
今年の宮古島ツアーは台風18号が9/13〜14に宮古島を直撃したので、9/14〜15は那覇に滞在して観光を楽しみました(^^) 9/15の夕方に宮古島に入ったのですが、9/16も風と波がおさまらず、この日はみんなで宮古島島内観光に繰り出しました。 と言うことでこの間は台風の影響でダイビングができなかったのですが、代わりに日頃あまり行かない本島や宮古島の観光スポットを見て回ったり、地元のグルメ等を食べたりして、これはこれでなかなか楽しかったですよ!v(^−^)v その時の様子は右の欄に写真を貼り付けましたので良かったらぜひ見て下さい(^^) 9/17はようやく風と波がおさまってきたので、この日は「オアシス」と「中ノ島チャネル」に潜ることが出来ました。 水を得た魚とは我々のことと思えるくらい、宮古島の海の中の皆さんは生き生きとしていました。 「オアシス」は沖縄らしい(ある意味宮古島らしくない)真っ白い砂地にサンゴ根が点在する癒しのポイントで、そのサンゴ根の一つ一つが小さい生物から大きな生物まで共存してまるで小宇宙を形成していて、その一つ一つが個性があってとっても面白かったし、彼らを見ているうちにとっても癒されてしまいました。 そして今回沖縄でダイビングのおあずけ状態になっていたこともあってか?久々に潜ってみるとやはりダイビングって楽しいものだなぁって改めて感じました(^^) 2本目の「中ノ島チャネル」はトンネルや水路などが多く地形が楽しい宮古島らしいポイントです。 そしてここは昔から珍しい生物や幼魚が多いところで、今回は水路のガレ場にはカミソリウオやツユベラやカンムリベラの幼魚に出会えました。 トンネルの中には毎度お馴染みのアカマツカサやツバメタナバタウオやシモフリタナバタウオや、珍しいヤミスズキなどに出会えました。 その後は皆でリーフの浅いところに移動して、カラフルな熱帯魚達と宮古ブルーの海を眺めながら余韻を楽しむように長めの安全停止をしてから皆で後ろ髪を引かれる思いで浮上しました(^^) このように今回のT's AREA宮古島ツアーは台風18号に翻弄されながらも、本島や宮古島の観光スポットやグルメ達や、宮古島らしい地形やTHE沖縄の癒しの世界と、色々盛りだくさんに楽しんで無事終了しました(^ー^)> 勿論アフターダイブは、お気に入りの居酒屋「さんご屋」で川本二等兵と一緒に打ち上げで大いに盛り上がったのは言うまでもありません。 皆様お疲れ様でした!!m(^ー^)m 今回も参加者の皆様から頂いた宮古島ツアー費の一部を、東日本大震災と熊本地震の義援金として寄付させて頂きました。 参加者の皆様、ご協力ありがとうございました! m(==)m |
![]() ![]() ![]() ![]() 9/14那覇の居酒屋さんで明日からの作戦会議(^^) 9/15その作戦会議で 決めた首里城に 繰り出しました(^^) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昼食に「ジャッキー」の ステーキを食べに行きました。 美味しかった〜! v(^−^)v ![]() ![]() 9/15夕刻 宮古島に到着 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/15の夕食「でいりぐち」 「9/16は潜れるかなぁ?」 9/16波が高くてこの日もダイビングが出来なかったので島内観光に繰り出しました(^ー^)> ![]() 伊良部大橋 両サイドの海の色がメッチャきれいでした! v(^^)v ![]() ![]() ![]() 陸上から見る「通り池」 ![]() 下地島にある 離発着練習用の飛行場 ![]() 伊良部島の食堂「さしば」で食べた「伊良部そば」 カツオ出汁が効いてメッチャ美味しかったです(^^) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 東平安名崎 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平良市にあったスムージーのお店「うる」で 美味しいスムージーを 頂きました! v(^−^)v ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/16夕食は「わん」 相変わらずみんな 美味しかったです! v(^v^)v 明日は潜るで〜!(^^) 9/17ついに海ですよ〜! v(^−^)v ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1本目は 「オアシス」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() メインの根 ![]() ![]() スカシテンジクダイ ![]() ヒレナガスズメダイの幼魚 ![]() フタイロハナゴイ ![]() ![]() カンザシヤドカリ ![]() ヨスジフエダイ ![]() 白化したイソギンチャクに ハマクマノミの幼魚 ![]() ヒメギンポの幼魚 ![]() ニセアカホシカクレエビ ![]() イシガキカエルウオの 幼魚 ![]() フタスジギンポ ![]() ツチホゼリ 2本目は 「中ノ島チャネル」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 宮古島らしい穴を楽しめました(^^)v ![]() タテジマキンチャクダイの 幼魚 ![]() ツユベラの幼魚 ![]() カミソリウオ ![]() ![]() カクレクマノミ ![]() レモンスズメダイの幼魚 ![]() ![]() 浅場で群れていた ロクセンスズメダイ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 打ち上げは「さんご屋」で大いに盛り上がりました!v(^−^)v 皆様、お疲れ様でした! そして本当に ありがとうございました! m(==)m |