2017年 4/22土 南紀すさみに行ってまいりました(^^)> |
ポイント: @Aフロントビーチ |
天気: 曇り段々晴れ | 気温: 22〜25℃ |
水温: 18℃ | 透視度: 8〜15m | 波高: 0.5m |
今回は、南紀すさみに行ってまいりました(^^)> この日はお天気の方は曇り段々晴れの穏やかな小春日和で、海のコンディションも良く、めちゃ暖かい快適な一日になりました。 と言う事で気持ち良い小春日和の中、飛び込んできたのは、「フロントビーチ」でした。 エントリー口から海を眺めると青い!そして飛び込んでみると明るいし透視度が良くってメッチャ気持ちいい〜!でした(^^) ここのビーチには名物の水中ポストがあるところで、早速そのポストにみんなで特別製のハガキを投函しに行きました。 その後はポストの横に広がる砂地と、長いサンゴ根の上を気持ち良〜く遊覧飛行してきました。 ここのサンゴ根は、いろんな種類のサンゴが群生していてまるで沖縄の海に潜っているようで、その水中景観を眺めているうちに、エエように癒されてしまいました。 これもダイバーの特権ですよね(^^) ウミウシの仲間もまだまだ多く、たくさんのウミウシに出会えました。 そしてただ今すさみでは、マンボウと一緒に泳ぐことが出来るんですよ(^^)v と言うことでアフターダイビングにマンボウと一緒に泳いできました! その時の様子は右に掲載させて頂きましたので、ぜひ見て下さい。 とっても可愛かったですよ(^^)v マンボウとは5/7まで一緒に泳ぐことが出来ますので、ご希望の方はぜひリクエストして下さいませ(^−^)> と言うことで今回もドライスーツでとっても快適にそして気持ち良くダイビングを楽しめたので、身も心もすっかり癒されて帰ってまいりました(*^ー^*) |
![]() ![]() ![]() ![]() すさみのビーチポイント 「フロンのビーチ」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 名物の水中ポスト みんなで投函してきました (^−^)> ![]() ![]() ![]() 砂地にはアカエイや ヨメヒメジが(^^) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 見事なサンゴ礁でした! v(^−^)v そのサンゴ礁の住人達 ![]() チョウチョウウオ ![]() トウシマコケギンポ ![]() ホシゴンべ ![]() キモガニ ![]() ![]() クロホシイシモチの群れ ![]() ホウセキキントキ ![]() ソフトコーラルも綺麗でした(^^) ![]() イソギンチャクには お約束のクマノミが(^^) ウミウシの仲間も多かったですよ(^^) ![]() ![]() ![]() ミカドウミウシ ![]() ミヤミラウミウシ ![]() ダイダイウミウシ ![]() コンシボリガイ ![]() クロヘリアメフラシ ![]() アオウミウシ ![]() ![]() ウミウサギガイ ![]() ヒラムシの仲間 いざ!マンボウスイムへ (^^)v ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() やっぱりマンボウは 可愛かったですよ〜! v(^−^)v |