2016年 11/12土 南紀の串本に行ってまいりました(^^)> |
ポイント: @備前 A住崎 |
天気: 晴れ | 気温: 20〜23℃ |
水温: 23〜24℃ | 透明度: 10〜15m | 波高: 0.5m |
この週末は本州最南端、南国南紀串本に日帰りでPADIアドバンス講習とファンダイブに行ってまいりました(^ー^)> お隣の町のすさみまで高速道路が延びたので、日帰りでも楽勝で行けるようになりました(^^)v 到着してから皆でゆっくりダイビングの用意をしてボートで串本の海に繰り出すと、本州最南端!目の前の雄大な潮岬を目にしているうちに我々のテンションもどんどん上がっていきました。 「さぁ楽しむでぇ〜!」と皆で最初に飛び込んだのは、「備前」そして2本目は「住崎」でした(^^) 両ポイント共にお天気も透明度も良かったので、海の中が明るくとっても気持ち良かったです。 今回はPADIアドバンスの講習だったのですが、講習生のTさんとT永さんが課題をとても順調にこなして下さったので、殆どファンダイブでした。 そして海の中のアイドル達にもいっぱい出会えたのでとっても楽しかったですよ(^^)v ではどんなアイドル達に出会えたかと申しますと、右欄の写真を見て下さいませ(^ー^)> |
![]() 今回の参加者して下さった皆様です(^^) ![]() この潮岬を見ると テンションが上がってくるんですよね!(^^)v 1本目は「備前」 ![]() 岩の間にペアでいた ネッタイミノカサゴ ![]() 面白い顔に見える キイロイボウミウシ ![]() 和風柄の レンテンヤッコ ![]() キンギョハナダイの幼魚 ![]() ムチカラマツにいっぱいいた ガラスハゼ ![]() ペアでいた ハナキンチャクフグ ![]() 岩の割れ目にいた ベンケイハゼ ![]() マツカサウオの幼魚 2本目は「住崎」 ![]() 海藻に擬態していた ニシキフウライウオ ![]() 沖縄によくいる フタスジタマガシラの幼魚 ![]() ヨコシマクロダイの幼魚 ![]() シマウミスズメの幼魚 ![]() ペアでいたフリソデエビ ![]() とってもシャイだった ニシキヤッコの幼魚 ![]() ![]() ![]() ![]() PADIアドバンス認定 おめでとうございます! とってもお上手でしたよ! v(^−^)v (上2枚Tさん 下2枚T永さん) ![]() ![]() ファンダイブでご参加の O倉さん(^^) ![]() ![]() 皆様、お疲れ様でした! そして ありがとうございました! m(^−^)m |