ログブック

2016年 4/30土〜5/4水 沖縄の西表島に行ってまいりました(^^)> 

4/30土
@バラス西
天気:  曇り 気温:  28℃
水温:   27℃ 透明度: 25〜30m 波高:  0.5m

毎年恒例の西表島ツアー。今年も去年同様ゴールデンウィークに行って参りました!(^ー^)>

時は4/30土、我々を乗せたANA1747便が関西空港を定刻の9:10に飛び立って今年のティーズエリア西表島ツアーも始まりました。

この飛行機は石垣直行便だったので、メッチャ楽チンでした(^^)v

石垣空港に到着してからタクシーで石垣港に移動して高速艇に乗ったら14:00過ぎには西表島の土を踏んでおりました。

西表島に到着後は、各自お部屋にチェックインして寛いでから、ダイビングの用意をして、午後4:00前から西表島の海に繰り出しました。

ファストダイブの「バラス西」を皮切りに今回も合計10本と、よー潜りましたよ〜!(^^)v


と言うことでこの日は「バラス西」の一本勝負でした。

どぼん!と飛び込むと船の下はサンゴがメッチャ美しいサンゴ根が広がり、みんなで一年振りの西表の海を確認するように楽しみましたよ(^^)

見事なサンゴ根には、やはり色取り取りの熱帯魚がつきものです。

ハナゴイやカスミチョウチョウウオの群れや、ハクテンカタギや、セグロチョウチョウウオ、シチセンチョウチョウウオ、ミスジチョウチョウウオなどのチョウチョウウオの仲間達やアサドスズメダイ、シコクスズメダイ、アマミスズメダイ、オキナワスズメダイ、ルリホシスズメダイ、ナミスズメダイなどのスズメダイの仲間達やヒフキアイゴ、モンガラカワハギなど書き出したらきりがないほどの色んな熱帯魚達が我々のファーストダイブを歓迎してくれました。

そうそうそのサンゴ根の大きなテーブルサンゴの下にネムリブカの幼魚がひそんでいるのを、T渕さんの奥様が見つけてくれました。

可愛かったですが、やはりサメはサメですね。
目が鋭く小さいながらも迫力がありましたよ(^^)


と言うことで色んな南の海の生物達に出迎えられたファーストダイブでしたが、今日はこれ位にしといたろ!とみんなでご機嫌さんで浮上しました(^^)v

石垣港の具志堅と
記念撮影(^^)v


定宿、うえはら館に到着




到着後早速
西表島の海へv(^−^)v


「バラス西」の見事なサンゴ礁の根


その中層を乱舞していた
カスミチョウチョウウオ


ハナゴイも美しかったなぁ
(^^)


ハクテンカタギ


シチセンチョウチョウウオ


モンガラカワハギ


ネムリブカの幼魚
幼魚のくせに迫力がありました(^^)

5/1日
@アザミサンゴ
A仲ノ御神島 天馬崎
B仲ノ御神島 西のスポット
天気: 曇り時々晴れ 気温: 26〜29℃
水温: 27℃ 透明度: 30〜50m 波高: 0.5〜1.5m

2日目は西表島の西側の「崎山 アザミサンゴ」
それと南側の「仲ノ御神島 天馬崎」そして「仲ノ御神島 西のスポット」の3ポイントに潜りました。
(^^)>


先ず1本目は「アザミサンゴ」

ドボーンと飛び込んだ瞬間、スコーンと青く抜けた海に先ずビックリ!そして見事なサンゴ礁に2度ビックリ!!

私、こんな素晴らしいサンゴ礁は、長い間見たことがないような気がしました。

それもよく見ると、まぁ!色んな種類のサンゴが共生しているのに3度ビックリ!!!

まだこんな見事なサンゴ礁の海が沖縄に日本に残っていたのかと本当に嬉しいやらホッとするやらでした(^−^)

見事なサンゴ礁にウットリしていると前方に巨大な白い山のようなサンゴが見えてきました。それはギネスブックにも載っている世界最大のアザミサンゴ(全周24m)とガイドさんに水中で教えてもらい、改めて西表島の豊かな海に感嘆しました。

その上をみんなで遊覧飛行したのですが、透明度が良いのでとっても気持ちの良いこと!空を飛ぶってこんな感じなのかなぁ?と思わず両手を翼のように広げてしまいました。

こう言う時ですよね!「ダイバーになって良かった〜!」と思える瞬間はv(^^)v


2本目3本目はさらに西表島の南西の外洋に浮かぶ仲ノ御神島に繰り出しました。

ここはカツオドリやアジサシなどの鳥の仲間達の楽園の無人島で、まさに絶海の孤島です。

当然こういうところは透明度は抜群で、飛び込んでみると案の定、水が無いようなまるで空を飛んでいるような浮遊感を楽しめました。


2本目の「仲ノ御神島 天馬崎」は、アーチやトンネルや大きな根が点在する地形がとっても面白いポイントでした。

こういうところはキンチャクダイの仲間が多いですね。 スミレヤッコやニシキヤッコ、シテンヤッコ、タテジマキンチャクダイ、ロクセンヤッコ、サザナミヤッコなどに出会えました。


3本目の「仲ノ御神島 西のスポット」は、見事なサンゴ礁と真っ白い砂地と透き通ったブルーの海がとても沖縄っぽい、メッチャ癒しのポイントでありました。

砂地を良く見ると生きた星砂(バキュロジプシナ)や太陽の砂(カルカリナ)があちこちで見られました。
(彼らは原生生物である有孔虫の仲間です。)

ここでもサンゴ礁や白い砂地の上を、メッチャ気持ち良く遊覧飛行して来ました(^^)v



見事なサンゴ礁



世界最大のアザミサンゴ



そのサンゴ礁の上を
気持ち良く遊覧飛行!
(^^)v


絶海の孤島
「仲ノ御神島」




透明度抜群で
地形がダイナミックだった
「天馬崎」


スミレヤッコ


ニシキヤッコ


「西のスポット」
ここも透明度抜群で
メッチャ気持ちイイ〜!
(^^)



生きた「星の砂」


浅場で群れていた
ゼブラハゼ

5/2月
@網取浅場
Aシークレットガーデン
B舟浮 ティーズエリア
天気: 曇り後晴れ 気温: 26〜30℃
水温: 27℃ 透明度:@A30〜40m
      B5〜15m
波高:  0.5m

3日目は西表島の西側の「網取浅場」「崎山 シークレットガーデン」そして「舟浮 ティーズエリア」の3ポイントに潜りました(^^)>

この島の西側に行くまでのクルージング中のロケーションがこれまた良いのです(^^)v

この日はお天気が良かったので、鮮やかなブルーの大海原に浮かぶ、大自然がいっぱい残る西表島を眺めながらのクルージングは、いつもながらトロピカルで、まるでパラオやモルディブなどの南方のダイビングリゾートに来ているような錯覚さえ起こします。


その気持ち良いクルージング後、最初のダイビングは西側の代表的なポイント、「網取浅場」に潜りました。

ここはまっ白い砂地に、小さなサンゴ根が点在すると言うTHE沖縄の世界が広がりました。

こう言う真っ白い砂地には、お約束のガーデンイールがいっぱい(^^)

うつ伏せになって目線を下げて彼らを見ると、真っ白い砂地と彼らのグレーのボディとバックのブルーの水が本当に美しかったです。

見る角度によって背景のブルーの水の色が薄かったり濃かったりしてこれがまたええ感じなんですよね(^^)

その後小さなサンゴ根に行って見ると、ここもお約束のスカシテンジクダイやキンメモドキやケラマハナダイやカシワハナダイやフタイロハナゴイやキンギョハナダイの綺麗どころが、再び我々を癒してくれました。

お天気も良かったので、真っ白い砂地がメッチャ気持ち良かったですよ(^^)


2本目は崎山湾の「シークレットガーデン」

飛び込んだ瞬間、スコーンと青く抜けた海に素晴らしく見事なサンゴ礁が目に飛び込んできました!

さすが世界に誇るサンゴスポットの崎山湾です。

と言うのも現在世界中で発見されているサンゴは1000種類以上あり、その中で約400種類がこの崎山湾で確認されているんですよ。

これはメッチャ凄いことですよね!(^^)

その見事なサンゴ礁の上を今回もみんなで遊覧飛行したのですが、この日の飛行も本当に気持ちの良いこと!

まるでダイビング雑誌の写真のひとコマのようでとってもええ感じでしたよ(^^)v

この日もダイバーになって良かった〜!と思える瞬間でありましたv(^^)v


3本目は、我らが「ティーズエリア」ですがな。

やっぱりここは面白いですね(^^)

ユビエダハマサンゴの群落は格好の小魚の棲家になっておりまして、ネオンテンジクダイ、スカシテンジクダイ、クロオビアトヒキテンジクダイ、イトヒキテンジクダイ、マンジュイシモチなどのとっても可愛いテンジクダイの仲間がいっぱいでしたよ。

そしてこれらテンジクダイの仲間達は口いっぱいに卵を頬張っている♂がいっぱいました。「テンジクダイのとうちゃん達、頑張ってね!」って思わず水中で声をかけてしまいました(^^)

隣のナガレハナサンゴには、心の美しい人しか見えないニセアカホシカクレエビがいたり、砂地にはグレーや茶色や黄色のギンガハゼがあちこちいたり、和名の無いツバメガイの仲間ケリドヌラワリアンスが這っていたり、小さなエダサンゴにはアカメハゼやアカネダルマハゼやキイロサンゴハゼやインドカエルウオの幼魚などがチョコンと乗っかっていたり今回も本当に楽しませてくれました。

あまり楽しいので今年も水中ガイドの梅ちゃんと目を合わさない様にしていたのですが、ついに目が合ってしまって無常の浮上のサイン?を出されて、後ろ髪を引かれる思いでみんなで浮上しました(^^)>


西表島の西側から南側はほとんど人が住んでいないのでロケーションと海の色は抜群にGOOD!です(^^)


ガーデンイールこと
チンアナゴ


白い砂地に小さなサンゴ根!
THE沖縄の世界が広がりました(^^)



カシワハナダイ、フタイロハナゴイ、ケラマハナダイの見事な乱舞
(下はカシワハナダイ♂)




サンゴがメッチャ美しかったです!


美しいサンゴの間にいたテングカワハギ


美しいサンゴ礁の住民?
ミカドチョウチョウウオ


「舟浮ティーズエリア」



ネオンテンジクダイ


マンジュウイシモチ


心が綺麗な人しか見えないニセアカホシカクレエビ
見えました?(^^)


あちこちにいた
ギンバハゼ


インドカエルウオの幼魚

5/3火
@ミッドフィールド
Aバラス北
Bヒナイビーチ
天気: 晴れ時々曇り 気温: 26〜32℃
水温:   27℃ 透明度:@A30m
      B5〜15m
波高: 0.5m

最終日の1本目は島の北側の「ミッドフィールド」

この日もお天気が良かったので、皆で気持ち良くどぼん!と飛び込むと、船の下は見事なサンゴ礁が広がりました。

見事なサンゴ礁には、やはり色取り取りの熱帯魚がつきものです。

ハナゴイやテングカワハギやフウライチョウチョウウオ、セグロチョウチョウウオ、シチセンチョウチョウウオ、ミスジチョウチョウウオやデバスズメダイやアサドスズメダイ、ルリホシスズメダイ、ナミスズメダイ、ネッタイスズメダイやヒフキアイゴ、モンガラカワハギなど書き出したらきりがないほどの色んな熱帯魚達が我々のファーストダイブを歓迎してくれました。

そしてこのポイントには水路やガレ場もあり、こういうところはやはり色んな生物が棲みかとしています。

水路の窪みにはツバメタナバタウオやクレナイニセスズメやシマクダリボウズギスモドキなどが、
 
ガレ場にはウミウシの仲間が多く、シロヘリアメフラシやホオズキフイエラガイやコンシボリガイ(M下さんが見つけてくれました)、コールマンウミウシなどが見られました。

楽しいことをしていると時間はあっという間ですね。

ふとダイブコンピューターをみるともう一時間近くたっていました。(^^)


2本目は「バラス北」

ここも船の下は見事なサンゴ礁が広がりました(^^)

見事なサンゴ礁には、やはり色取り取りの熱帯魚がつきものです。

サンゴ礁では、ここでもアカネハナゴイ等のハナダイの仲間やカスミチョウチョウウオ等のチョウチョウウオの仲間やタカサゴやウメイロモドキ等のグルクンの仲間達が大群で群れ、とっても美しかったです。

珍種のチョウチョウウオの仲間のオオフエヤッコのペアーに出会えてとてもラッキーでした(^^)v

そしてここはキンチャクダイの仲間も多く、大きなロクセンヤッコのカップルや、ヤイトヤッコの♂♀、シテンヤッコやサザナミヤッコ、タテジマキンチャクダイなどが見られました。

そして珍種のキンチャクダイの仲間のアデヤッコにも出会え、またまたハッピーな気分になりましたv(^^)v


ラストダイブはヒナイビーチ」

上原港のすぐ隣のポイントです。

透明度はあまり良くないのですが、ここは砂地あり、ガレバあり、サンゴ根ありと色んな環境が揃っているのでこういうところは色んな生物が棲んでいました。

先ずガレ場のスロープに行ってみると黄色いジョーフィッシュが巣穴から顔を出してキョロキョロしながら我々の様子をうかがっておりました。
(相変わらず可愛いやつです(^^))

砂地のイボハタゴイソギンチャクにはトウアカクマノミの夫婦がハッチアウト寸前の卵を交互に世話をしていました。

そして相変わらずハゼの仲間も多く、クサハゼやシマオリハゼなどがあちこちでテッポウエビと共生していました。

同じく砂地のアマモ(海草)には金色のボディがゴージャスなミヤコイシモチの成魚や幼魚がいっぱい棲みついていたり、さかさまに泳ぐ?サカサクラゲもユニークな泳ぎを披露してくれました。

浅場の小ぢんまりしたサンゴ根では、お約束のスカシテンジクダイやキンメモドキやキンギョハナダイやケラマハナダイが群れていて、サラサハタやアザハタなどが彼らを狙っているといういつもの沖縄の世界が広がりました。

そのサンゴ根にはフタイロカエルウオやヒトスジギンポやイシガキカエルオなどの可愛いカエルウオの仲間や、下の穴の中にはオイランヨウジやオビイシヨウジやアカシマシラヒゲエビなどがいたり、ラストダイブもいっぱいの海のユニークな生物達に出会えてメッチャお得なダイビングになりました(^^)

皆様、本当に本当にお疲れ様でした〜!!v(^ー^)v


そして最後の夜は、恒例の和風居酒屋「初枝」で打ち上げです。

オリオンビールと島酒を片手に美味しいお寿司と創作料理と、素晴らしい西表島の海と、そして皆さんとの楽しい会話で盛り上がったのは言うまでもありません(^−^)


と言う訳で、今回の西表島ツアーも無事そしてメッチャ楽しく幕となりました。

みなさん海って本当にええですね!

いつも知らない間に癒されてしまいます。

またぜひ近々色んな海に感動と癒しを求めてご一緒させて下さいね〜!(^^)>

今回も本当にありがとうございました!m(==)m



今回も参加者の皆様から頂いた西表島ツアー費の一部を、東日本大震災と熊本地震の義援金として寄付させて頂きました。

参加者の皆様、ご協力ありがとうございました!m(==)m




地形良し!サンゴ礁良し!ガレ場良し!(^^)v


セグロチョウチョウウオ


ルリホシスズメダイ


シロヘリアメフラシ


ホオズキフシエラガイ


コンシボリガイ


バラス島



アカネハナゴイ


シレ〜っと通っていったウメイロモドキ


ヤリカタギ


オオフエヤッコ



ヤイトヤッコ
上♀、下♂


アデヤッコ


ジョーフィッシュ


トウアカクマノミ


シマオリハゼ


クロオビハゼ


ホシゾラハゼ


ハチマキダテハゼ


ミヤコイシモチ


サカサクラゲ


ヒトスジギンポ


サンゴ根の下の穴にいた
アカスジシラヒゲエビ








「初江」にて恒例の楽しい打ち上げです!(^^)v

そして、「初枝」で頂いた料理の一部です。

今年もメッチャ美味しかったなぁ!(*^−^*)


最後はホットマングローブのクラブハウスで二次会!(^−^)

素晴らしい西表の海の話で盛り上がったのは言うまでもありません!
v(^ー^)v