2013年 9/14土、9/18水 南紀南部にアドバンスの講習ツアーに行ってまいりました(^^)> |
ポイント: 9/14土、9/18水 @ショウガセ AハナレBWアーチ |
天気: 晴れ | 気温: 28〜32℃ |
水温: 25〜27℃ | 透明度: 5〜10m | 波高: 9/14(1m) 9/18(0.5m) |
今回は南紀南部にアドバンスの講習ツアーにいってまいりました(^^)> さすが南国南紀です。二日共とっても良い天気になり、気温もぐんぐん上がり、それにつられて我々のテンションもぐんぐん上がっていきました(^^) その勢いで飛び込んだのは、「ショウガセ」と「ハナレ」と「Wアーチ」でした。 「ショウガセ」、今回はPADI アドバンスのディープダイビングの練習で1本と、PPB(浮力調整の練習)の練習で1本と合計2本潜りました。(^^) 「ハナレ」ではボートダイビングの練習で1本、ナチュラリスト(水中生物観察)の練習で1本と合計2本、「Wアーチ」ではナビゲーションの練習で1本と、2日間で合計5トレーニングダイブしてきました。 今回の講習生のT橋さんが5ダイブ共段取りよく講習のテーマをこなして頂いて(と言ってもマスターして頂くことはきっちりと練習して頂きましたよ)、その後の経験と楽しみのためのファンダイブにいっぱいの時間を当てることが出来きたので、T橋さんはとっても上手になりましたよ!(^ー^)v 只今南部は、生物がいっぱいでめっちゃ活気がありました。 「ショウガセ」では潜行していくと中層でキビナゴやイワシが川の流れのような大群で現れ、彼らを狙ってカンパチやブリが突っ込んでいったり、、キンギョハナダイやコガネスズメダイやキホシスズメダイがこれまた大群で乱舞していたり、コガシラベラが大群で産卵していたりのっけからエキサイティングなシーンに遭遇して、我々のテンションは次第に上がっていくのが分かりました。 そしていつものイソギンチャク畑ではお約束のクマノミやミツボシクロスズメダイやカシワハナダイが群れていました。 彼らを見ているだけでいつもながらいいように癒されてしまいました。 「ハナレ」ここではナチュラリストの講習をやったので、色んな生物を講習生のT橋さんと一緒に見つけることが出来ました。 先ず砂地の生物探索です。 砂地はやはりハゼの仲間が多いですね。 あちこちでダテハゼやオニハゼ、ヒメオニハゼ、ハチマキダテハゼ、クビアカハゼなどがテッポウエビと共生していました。 甲殻類も多く、イソギンチャクにはアカホシカクレエビやイソギンチャクモエビ、アカヤギにはイソバナカクレエビ、岩の亀裂には大きなイセエビが何匹も住み着いておりました。 メインの根の水路には真っ黒なオオモンカエルアンコウの幼魚がへばりついていたり、クロホシイシモチの群れをハナミノカサゴがホバーリングして狙っていたたりしました。 根の上では、お腹の丸いミナミハタンポやオレンジが鮮やかなキンギョハナダイやブルーが鮮やかなソラスズメダイが大群でカラフルなソフトコーラルに絡んでいてここでもメッチャ癒されてしまいました。 「Wアーチ」 ここではナビゲーションを練習した後、ファンダイブにクル出しました。 水路には大きなコロダイやニザダイが大群でホバーリングしていたり、クエが壁の窪みに潜んでいたりしてなかなか迫力がありました。 その後アーチ(短いトンネル)を通過したのですが、 アーチの中もミナミハタンポやクロホシイシモチが大群で溜まっていてブルーの穴と彼らがとっても絵になりました。 最後は根の上に上がって、カラフルなソフトコーラルやハードコーラルの周りにいるオヤビッチャの群れやチョウチョウウオの仲間達や、穴から顔を出していたコケギンポやマツバギンポと安全停止をしてT橋さんとご機嫌さんで浮上しました(^ー^) T橋さん、PADIアドバンスドオープンウォーターダイバー認定本当におめでとうございました! とっても上手になられましたよ〜!(^ー^) さぁ!これからは国内海外を問わず、色んな海にときめきと感動の瞬間を求めて繰り出しましょうね〜!v(^ー^)v と言う訳で、今回も南部のいーっぱいの海の生物達とまだまだ夏のお天道様にとーっても癒され、メッチャ元気になって帰って来ましたよ!(^ー^)> |
![]() ![]() 講習生のT橋さん(^^) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 上の写真は全て T橋さんがPPBの練習で被写体に合わせて中性浮力を取りながら撮影して頂いた写真です。 中性浮力もバッチリでしたから良く撮れていますよね!(^^)v ![]() スジタテガミカエルウオ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ウミウシの仲間もいっぱいいましたよ!(^^) ![]() 黒いオオモンカエルアンコウ。 どこが目と口か? 分かります? ![]() クロホシイシモチの大群を狙っていた ハナミノカサゴ ![]() ![]() ![]() ![]() T橋さん、 PADIアドバンス認定 おめでとうございます! m(==)m とっても上手になりましたよ! v(^ー^)v |