2013年 9/7土〜8日 南紀白崎にレスキューの講習に行ってまいりました(^^) |
ポイント: 9/7土〜8日 大引浜 |
天気: 曇り |
気温: 24〜26℃ |
水温: 25℃ | 透明度: 5〜8m | 波高: 0.5m |
先日の台風17号の影響で今週末は波が高くなるのでは?と心配していたのですが、予想より大分早めに温帯低気圧に変わり、週末の白崎の海のコンディションは良好と言う事だったので、今回は南紀白崎にレスキューの講習に行ってきました(^^)> 今回は土日共に大引ビーチで、9/7土は一つ一つのレスキュースキルを練習し、9/8日はそれらを実際の状況をイメージしたシナリオ練習でした。 講習生のN村さんのペースでゆっくり練習できたし、ダイブマスター候補生のI百蔵さんにアシスタントについてもらったので、講習は段取り良く進み、N村さんはとっても上手になりました(^^)v と言う事で、講習後余った空気と時間で大引浜でファンダイブを楽しんで帰ってまいりました(^^)v 「大引浜」は砂浜のビーチで、生物はそんなにいっぱいはいないのですが、それでも砂地ではネズミゴチやクツワハゼやクサフグやカワハギやマダイやクロサギやスナイソギンチャク、そしてアカエイやツバクロエイ、それにI百蔵さんが見つけてくれたクロウシノシタやカワハギなどが、そして小岩や防波堤のテトラポットには、カワハギやネンブツダイの群れやキュウセンベラやササノハベラなど「結構探せばいるもんですねぇ」とみんなで後でお話しました(^^) そうそうファンダイブしている時、ビニールやクラスチック製品などが結構落ちていたので、ついでに皆で水中ビーチクリーンナップをしてきましたよ(^^) N村さん、PADIレスキューダイバー認定おめでとうございます!!v(^ー^)v これからもお互い安全第一でダイビングを楽しみましょうね〜!(^^)/ そしてI百蔵さん、アシスタント本当にありがとうございました!m(^ー^)m おかげさまで、とっても段取り良くそして楽しい講習になりました!v(^ー^)v さぁ海はこれからが透明度も水温も高く、魚影も濃いベストシーズンに突入です。 今度はファンダイブでぜひ近々色んな海にご一緒させてくださいね(^^)/ 本当にお疲れ様でしたm(==)m |
![]() ![]() 今回の講習生のN村さん(右) とI百く蔵さん ![]() ![]() ![]() ![]() 「大引の浜ビーチ」での レスキューダイバーの 練習風景(^^)v ![]() 体盤幅1mくらいの 大きかったツバクロエイ ![]() ユニークな姿だった クロウシノシタ ![]() カワハギの幼魚 ![]() ![]() 妖しい雰囲気の スナイソギンチャクの仲間 ![]() 活発に動いていた ヤドカリの仲間 ![]() ネンブツダイの群れ ![]() ![]() ![]() 砂地のファンダイブ なかなか楽しかったですね!(^ー^)v ![]() ![]() N村さん PADIレスキューダイバー認定! おめでとうございます! v(^ー^)v そしてN村さん、I百蔵さんお疲れ様でした! m(==)m 番外編 9/7土の夕食のすき焼き 美味しかった〜! (^ー^) ![]() ![]() ![]() |