2013年 5/25土 南部にオープンウォーターの講習に行ってまいりました(^^)> |
ポイント: @Aハナレ | 天気: 晴れ | 気温: 26〜28℃ |
水温: 21℃ | 透明度: 8m | 波高: 0.5m |
今回は、南紀南部にオープンウォーターダイバーの講習に行ってまいりました(^^)> 講習生のS井さんがとっても上手だったので、最終のオープンウォーターの海洋講習も、南部でボートダイビングで楽しみながら行いました(^^)v と言う訳で1本目も二本目も「ハナレ」に潜りました(^^) 今回の講習生のS井さんがとっても上手だったので講習の内容はさっさと終わらせ、楽しみと経験のためのファンダイブに繰り出しました。 この日は透明度はイマイチだったのですが、お天気、魚影共に最高のコンディションで、カラフルなソフトコーラルやテーブルサンゴの周りには初夏のような力強いお天道様の光を受けオレンジのキンギョハナダイや、ブルーが鮮やかなソラスズメダイや、イソギンチャクを住処にしているクマノミやミツボシクロスズメダイや、お腹がポッコリのミナミハタンポの群れがが光り輝いていてとっても素敵でした(^^)v そしていつもの水路には只今キンメモドキの大群がいついており、彼らを狙って大きなハナミノカサゴが周りにホバーリングしているといういつものシーンに出会えました。(いつもながら自然界は厳しいですよね) 彼らをかき分けてみんなで水路を通過したのですが、その時大きな軟体動物のように自由自在に形を変える様子は、この世のものとは思えぬ不思議な風景で、講習生のS井さんはとっても感動してくれました。 講習生S井さんはこの活気溢れる初夏のような海といっぱいの海のアイドル達に囲まれて、楽しく、そして癒されながら潜ることができてとっても喜んで頂けました。 いつもながら嬉しいじゃあありませんか!(^^) 今回も講習生のS井さんお一人だったのでゆーっくりじーっくりS井さんのペースで練習しながら、僕も一緒にいーっぱい楽しめて、とってもご機嫌さんで帰ってまいりましたv(^ー^)v 右の写真は、新PADIオープンウォーターダイバー誕生の瞬間であります。 S井さん、本当におめでとうございます!とっても上手になりましたよ!! さぁこれからは世界の色んな癒しの海に一緒に繰り出しましょうね〜!v(^ー^)v |
![]() ![]() ![]() 講習生のS井さん ![]() カラフルなサンゴと 熱帯魚達 ![]() イソギンチャクにクマノミ ![]() 水路にいたキンメモドキの大群 ![]() で、彼らを狙っていた ハナミノカサゴ ![]() ![]() ![]() ![]() 講習後の経験と楽しみのためのファンダイブ中に出会えた海のアイドル達 (上から、ムラサキウミコチョウ、コケギンポ、クマドリカエルアンコウ、マツバギンポ) ![]() ![]() S井さん、PADIオープンウォーターダイバー認定おめでとうございます!!とっても上手になりましたよv(^^)v さぁこれからは色んな癒しの海にお供させて下さいね〜!(^ー^) |