2013年 4/29月 南紀白崎にダイブマスターの講習に行ってまいりました(^^)> |
ポイント: @Aタテゴの浜 |
天気: 晴れ | 気温: 21〜24℃ |
水温: 17℃ | 透明度: 5〜7m | 波高: 0.5m |
今回は南紀白崎にダイブマスターの講習の中の、ディープダイビングとサーチ&リカバリーの練習にに行ってまいりました(^^)> この日の白崎は、お天気も海のコンディションも透明度も良かったのでめちゃ快適に楽しんでまいりましたよ(^^) と言う訳で、気持ちよいお天道様の日差しを背にエントリーして顔をつけてみると、いきなりイワシの大群やタカベの群れが我々を迎えてくれてとってもエキサイティングでした。 今回はこの気持ち良い春の海でダイブマスター候補生のB東さんとH田さんのお二人とディープダイビングとサーチ&リカバリーの練習をじーっくりこなした後はゆーっくりファンダイブを楽しんでまいりました(^ー^)v 海の中は、前述したイワシやタカベの大きな群れやスズメダイの成魚や幼魚たちや、岩場にはめっちゃ大きなマダイやイシダイ、タカノハダイやニザダイやアイゴやカサゴやメバルや、隙間にはネンブツダイが群れていたり、ブルーの鮮やかなソラスズメダイの群れが春のお天道さんに光り輝いていたりしてとっても賑やかでしたよ(^^)v それにまだまだウミウシの仲間もいっぱいで、ミヤゴウミウシやサラサウミウシやシロウミウシ、アオウミウシなどがあちこちにいました。 右の写真は、海の中で出会った生物達と、B東さんとH田さんの練習風景とファンダイブ中の泳ぎっぷりです。 お二人さん!とっても上手でしたよ〜!(^ー^) さあこれからも、これからの春の気持ち良い海に感動の瞬間を求めて一緒に繰り出しましょうね〜! v(^ー^)v お疲れ様でした〜!!m(==)m |
![]() 今回の講習生のB東さん (左)とH田さん ![]() ![]() 気持ちの良い春のお天道様を背にいざ海へ!と H田さん(上)と B東さん ![]() いきなり我々を取り囲むように現れたイワシの大群 ![]() メバルのカップル ![]() 光り輝いていたソラスズメダイ ![]() カラフルなイソバナとカサゴ ![]() ブルーの海にミズクラゲ ええ感じでした(^ー^)v ![]() ![]() ![]() あちこちいたウミウシ達 (上からミヤコウミウシ、サラサウミウシ、イロウミウシ) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お二人さんのディープダイビングとサーチ&リカバリーの練習風景(^^) とってもお上手でしたよ! (^ー^)> お疲れ様でした!! m(==)m |