2012年 8/23(木)南紀白崎にPADIUWナビゲーターSPの講習に行ってまいりました(^^)> |
ポイント: シャクシの浜 | 天気: 晴れ | 気温: 31〜33℃ |
水温: 28℃ | 透明度: 5〜7m | 波高: 0.5m |
今回は、PADIアンダーウォーターナビゲータースペシャルティの講習で南紀白崎に行ってまいりました(^^)> この日も、真夏の太陽を背に受けて気持ちよく白崎の海に講習生の方達と一緒に飛び込んできましたよ〜!(^^)v と言う訳で今回楽しんできたのは、「シャクシの浜」の3ダイブでした。 今回の講習生のB東さんとH田さんのお二人と、キックサイクルで泳いだ距離を測ったり、コンパスナビゲーションのテクニックで色んな所に行っては元に戻ってくる練習をしたり、水中マップを作成したりしたのですが、お二人はいつもと違うダイビングの楽しみ方を見つけたととっても喜んで頂けました(^^) そして今回の講習生の方々はとっても上手で余裕があったので、ナビゲーションの練習をしながら色んな海の中の生物とも出会い観察することが出来、まさにファン(楽しい)ダイブしながら講習することが出来ました。 海の中では、岩礁域ではブルーの鮮やかなソラスズメダイやグレーのボディのメジナの群れやイシダイやクロダイ、コブダイやボラなどの大型の魚達、イソギンチャクにはクマノミやミツボシクロスズメダイが、中層にはスズメダイやキビナゴや彼らを狙うアオリイカの群れや、砂地では毎度お馴染みのサビハゼやマダイの幼魚やクロサギ、ヨメヒメジなどもあちこちで見らたり、ダテハゼやオニハゼがテッポウエビと共生していたりして相変わらずとっても賑やかでした。 そしてお天気が良かったので、ウミトサカなどのソフトコーラルも色鮮やかでとっても綺麗でええ感じでした。 講習生のB東さんとH田さんはこの活気溢れる夏の海でいっぱいの海の生物達に囲まれながら、ナビゲーションの講習が出来たのでとっても癒され&喜んで頂けました(^^) いつもながら嬉しいじゃあありませんか!(^^)v と言う訳で、今回は講習生のお二人さんとゆーっくりじーっくりお二人のペースで練習しながら、僕も一緒にいーっぱい楽しんでみんなでメッチャご機嫌さんで帰ってまいりました(^^) B東さん、H田さん。PADIアンダーウォーターナビゲーター認定!本当におめでとうございます!とっても上手になりましたよ〜!!v(^^)v またぜひ色んな海の水中マップを作成しに繰り出しましょうね〜!v(^^)v これもまたダイビングの楽しいところなんですよねぇ〜! (^−^) |
![]() 今回のナビゲーターの講習生のB東さん(左)とH田さん ![]() ![]() さぁナビゲーションをマスターするでぇ〜!とポーズを取ってくれたB東さん(上)とH田さん ![]() ![]() ![]() お二人の練習風景。 PADIアンダーウォーターナビゲーターダイバー認定おめでとうございます!! とってもお上手でした! v(^^)v ![]() ブルーが鮮やかで光り輝いて見えたソラスズメダイ ![]() ![]() イソギンチャクにいっぱい住み着いていたクマノミ(上)とミツボシクロスズメダイ ![]() グレーのボディが美しいメジナの群れ ![]() カラフルなソフトコーラル(ウミトサカ) |