2011年 9/23金〜25日 四国の柏島に行ってまいりました(^^)> |
ポイント: 9/24土 @レッドロックAストーンウォールB後浜2番ブイ 9/25日 @勤崎A後浜2番ブイ |
天気: 9/24晴れ 9/25晴れ |
気温: 26〜30℃ |
水温: 26〜27℃ | 透明度: 10〜20m | 波高: 0.5m |
久々、四国の柏島に行ってまいりました。 今回は台風12号と15号の後の影響が心配だったのですが、海は穏やかで暖かく、透明度も良くとっても気持ちよいダイビングをしてきましたよ(^^) と言うことで初日は午前中1本、午後2本の合計3本潜りましたよ。 初日一本目のポイントは「レッドロック」 みんなでドボンと飛び込んでみると、海の中は水温26〜28度と暖か〜い!快適〜!(^^)v そして今回も色んな海のアイドル達に会えましたよ(^^)v どんな生物に会えたかと申しますと、「レッドロック」の深場の砂地では、キザクラハゼやジョーフィッシュ、浅場ではミズガメカイメンにサクラコシオリエビやサンゴ礁ではヤリカタギやミスジチョウチョウウオやスミツキトノサマダイなどのチョウチョウウオの仲間や、フタスジリュウキュウスズメダイやイシガキスズメダイなどの熱帯魚達がわれわれの久々の柏島ダイブに出迎えてくれました。 2本目は「ストーンウォール」 深場の砂地では、スジクロユリハゼやアケボニハゼ、ホタテツノハゼなどに、浅場ではジャパニーズピグミーシーホースやセダカギンポ、ツマジロオコゼ、ヒメキンチャクガニ、それにエナガカエルアンコウなどいっぱいの海のアイドル達に出会えてメッチャラッキー&楽しいダイビングになりました。 3本目は「後浜2番ブイ」 いつものゴロタのスロープを下っていくと、サンゴの穴にバイオレットボクサーシュリンプがカップルでいましたよ。とっても美しいエビでした。 その横の大きなウミウチワには今度はクダゴンベのカップルが住み着いていました。赤いウミウチワに彼らの白地に赤の格子柄のボディがマッチしてとっても綺麗でしたよ。 その横のオドリカラマツの際には、今度はハナヒゲウツボの幼魚のカップル?が1匹は毎度お馴染み口をカクカクさせて威嚇していました。もう1匹の方はじーっとしていたので写真はこちらの方と記念撮影しました。 浅場に帰るとここもサンゴ礁が綺麗で、カラフルな熱帯魚達に囲まれながらみんなで安全停止をしてからご機嫌さんで浮上しました(^ー^)v 二日目も秋晴れの良い天気に恵まれ、昨日と一緒で気持ちよいダイビングを楽しんできましたよ(^^) と言うことで1本目は「勤崎」 先ず深場のゴロタと砂地でスジクロユリハゼやアケボノハゼ、キザクラハゼなどに会いに行きました。 いつ見ても美しいハゼ達です。 ふと横を見るとクジャクベラの雄が雌に対してしきりにフラッシング(背ビレと腹ビレを激しく開いたり閉じたりすること)していました。 ハーレムを守る雄は大変ですよね。 そして移動中ではゴマモンガラの幼魚に出会いました。水玉模様がメッチャ可愛かったです。 最後は浅場でナンヨウハギの幼魚やキンチャクガニやコケギンポと長めの安全停止して浮上しました。 ラストダイブは「後浜2番ブイ」 今度は砂地のハゼ達と遊んできました。 只今この2番の下の砂地はハゼ天国で色んな種類のハゼ達に出会うことか出来ます。 ヒレナガネジリンボウやキツネメナジリンボウやヤシャハゼ、ハチマキダテハゼ、ヤノダテハゼなどに出会えましたよ(^^) その後はスリバチサンゴに穴を開けて棲み着いているアシビロサンゴヤドリガニ(K池さんのリクエスト)やサンゴ礁のカラフルな熱帯魚達(デバスズメダイやセダカギンポの幼魚が可愛かったです)と一緒に長〜い安全停止をしてから、みんなでご機嫌さんで浮上しました。 と言う訳で今回の柏島もいっぱいの海のアイドル達に会えました。 彼らと参加して下さったメンバーの皆様のおかげでとっても楽しいツアーになりました。 みなさん、海ってやっぱり良いですね(^^) ぜひ又近々これからのベストシーズンの癒しの海にご一緒させて下さいね〜!v(^ー^)v |
![]() ![]() ![]() 今回のT's軍団 ![]() サクラコシオリエビ(スタッフ岩井撮影) ![]() ミナミハコフグの幼魚(スタッフ岩井撮影) ![]() ![]() K池さん撮影の、上、スジクロユリハゼ。下、アケボノハゼ。 ![]() K池さん撮影のジャパニーズピグミーシーホース ![]() K池さん撮影のツマジロオコゼ ![]() スタッフ岩井撮影のセダカギンポの幼魚 ![]() ![]() K池さん撮影のエナガカエルアンコウ ![]() スタッフ岩井撮影のヒメキンチャクガニ ![]() スタッフ岩井撮影のバイオレットボクサーシュリンプ ![]() スタッフ岩井撮影のクダゴンベ ![]() K池さん撮影のハナヒゲウツボの幼魚 ![]() K池さん撮影のクジャクベラ ![]() ![]() K池さん撮影の上、モンガラカワハギの幼魚。下、ナンヨウハギの幼魚 ![]() K池さん撮影のキンチャクガニ ![]() K池さん撮影のヒレナガネジリンボウ ![]() K池さん撮影のキツネメネジリンボウ ![]() スタッフ岩井撮影のハチマキダテハゼ ![]() ![]() K池さん撮影のアシヒロサンゴヤドリガニ ![]() K池さん撮影のマガタマエビ ![]() K池さん撮影のセダカギンポの幼魚 |