2011年 4/23土〜4/24日 越前海岸に行ってまいりました(^^)> |
ポイント: @ログ前ビーチ Aログ前ビーチ |
天気: 曇り時々晴れ | 気温: 17〜19℃ |
水温: 13℃ | 透明度: 2〜5m | 波高: 1〜2m |
今回は福井県越前海岸に行ってまいりました(^^)> 「こんな時期に日本海なんて物好きやなぁ」って思われる方も多いと思うのですが、この時期の越前の海には、ダンゴウオと呼ばれるメッチャカワユイ魚がいるんです。 恥ずかしながら私、今までこのダンゴウオを図鑑や雑誌でしか見たことが無かったので、初めてお目にかかったこの日は本当に感激しました。 実際見るとメッチャ可愛かったです!それも天使の輪がまだ残っている幼魚が。 今回の越前は金曜日から土曜日に低気圧の前線が通過したので海は大荒れ。日曜日も結構うねりや波が残っていたのですが、ここは貧乏性いやアクティブなT'sのメンバーです。 越前の海は我々にダイビングをやめさせることはできませんでした。 しかし何分初めてのビーチポイントだったので、初ダイブはダイブセンターログのスタッフの山本さんとやすおさんが一緒に潜ってくれました。 さすがですね!彼らはしばらくカジメ(ワカメの仲間)にライトを当てて探していると、「おった!おった!」と教えてくれました。 「どこ?どこ?」と見てみると、メーッチャ小さい!5mmあるかないかの大きさでした。 こんな小さいとは思いませんでしたので、やはりガイドさんに教えてもらって正解でした。 山本さん、やすおさん、本当にありがとうございました! m(==)m 2本目は、僕達だけで探してみよう!と同じ場所に行ってみると、「おりまんがな!」さっきと同じところに(^^) 2本目も1本目同様みんなでへばりくっついてバチバチ撮りまくりました。「アホちゃう?」と思われるかもしれませんが、それだけ可愛いんです。 水温13℃だったのですが、全然寒さも感じませんでした。 自分でも「アホちゃう?」って思ってしまいました。 右の写真は、その時にみんなでバチバチ撮りまくったダンゴちゃんの写真のごく一部です。 (言い訳させて頂くと、うねりがきつかったので、なかなかピントが合わず、ピンボケ気味ですが、ぜひ見てやって下さい。) 今回は土曜日の夕方越前入りして、ダイブセンターログの直営のお宿「丸太屋」に泊まらせて頂いたのですが、晩御飯がメチャ美味しかったです。そして食後には温泉でんがな。 その後はオーシャンビューのログハウス風のええ感じのお部屋でマッタリと次の日のダンゴウオの話題を肴に一杯飲んで早めにおやすみさせて頂きましたよ(^^) 日曜日の朝ご飯とお昼ご飯も豪華でメッチャ美味しかったです。 やはり食事は大事ですよね。それだけで幸せな気分になりますよね(^^) と言う訳で今回の越前ツアーもダイブセンターログや丸太屋のスタッフの方々、そして参加して下さったメンバーのみなさんのおかげでとっても楽しいツアーになりました。 本当にありがとうございました!m(==)m みなさん海ってやっぱりええですね。ぜひまた色んな海にマッタリ癒されに繰り出しましょうね〜(^−^)> 今回の越前ツアー費の一部を東日本大震災の義援金として寄付させて頂きました。 参加者の皆様ありがとうございました!m(==)m |
![]() ![]() ![]() さぁ行くで!とみんなでエントリの準備中。 ダンゴウオに会えるかな? ![]() ![]() ![]() スタッフI井撮影のダンゴウオの幼魚 ![]() ![]() ![]() T先生撮影のダンゴウオの幼魚 ![]() ![]() 山川も少し撮らせて頂きました(^^) ![]() ![]() ![]() 浮遊物舞ううねうねの中、みなさん良く頑張りました!そして お疲れ様でした!(^^)> |