ログブック

2010年 10/23土〜24日 南紀南部に行ってまいりました(^^)> 

ポイント:
10/23@ショウガセ Aハナレ
10/24@Aショウガセ
天気:10/23 曇り時々晴れ
    10/24 晴れ
気温: 20〜27℃
水温: 26℃ 透明度: 10〜20m 波高: 0.5m〜1.0m

今週は土日のお泊りで南紀南部に行って参りました(^^)

この週の南部は、お天気も海の中もなかなかのコンディションで、まだまだ夏の雰囲気の海をめちゃ快適に楽しんでまいりましたよ
(*^^*)v


今回は土曜日の1本目と日曜日の2本の合計3本と「ショウガセ」三昧してきました。

「ショウガセ」

今回もボートの上から水面を見てみると、ええ色をしていたので、「今日の海もよさそうやね!」とドボーンと飛び込むと、案の定気持ちよくスコーン抜けた南部ブルーの海にみんなで吸い込まれていきました。

根の上やドロップオフの渕には、お約束のキホシスズメダイやコガネスズメダイ、キンギョハナダイの群れが我々ダイバーを出迎えてくれました(^^)

土曜日は根の南側のドロップオフの壁に付いているクマドリカエルアンコウに会いに行きました。

相変わらず擬態の名人で、壁の岩になり切っていました。

いつもながら「見つかってもうた!」と言う顔がとっても可愛かったですよ(^^)

その時スタッフのI井がクマドリちゃんのエスカ(擬似餌)を拡大して撮影したのですが、それが小魚にそっくりなんです。

これでは魚もだまされて餌の小魚と間違って寄って来てしまってクマドリちゃんの餌食になるはずやなぁ!と皆さんと後で話をしました(^^)


日曜日はお天気が良く、我々ダイバーや魚達が光り輝いて見えとっても気持ち良いダイビングが出来ました。

この日は「ちょっと底まで」と皆さんで下りていくと、ここのお約束オオカワリイソギンチャクがライム色に妖しく光っていました。

それらライム色にクジャクベラの群れが絡んで、ライトアップするととっても美しかったです。

その後ドロップオフの壁沿いを進んでいくとウミシダの上をホホスジタルミの幼魚がヒラヒラと泳いでいました
その泳ぎ方と白黒のパンダカラーがメチャ可愛かったです。

少し上にはピカチュウことウデフリツノザヤウミウシが付いていてこれまた可愛い姿を見せてくれました。

反対側のドロップオフの壁ではヤギに黄色とこげ茶色の大きなオオウミウマが2匹仲良くくっ付いていましたよ。

それからみんなで根の上に登っていくと、これもお約束のソラスズメダイ、マツバスズメダイ、キホシスズメダイ、コガネスズメダイやキンギョハナダイ、カシワハナダイやコガシラベラ、クロユリハゼやヒメユリハゼなど色んな魚達が舞い、イソギンチャクの畑にはクマノミやミツボシクロスズメダイがいっぱい群れていて、これがまた鮮やかなブルーの海をバックに本当に美しかったです。

そう言う彼らをぼーっと見ているうちに、気持ちよ〜く癒されてしまうんですよね〜(*^ー^*)

そうそう今回も岩の隙間のフトスジイレズミハゼのカップルも元気いっぱいでとっても可愛かったですよ(^^)v


土曜日の2本目は「ハナレ」に潜りました。

相変わらず砂地にはハゼの仲間達がいっぱいいました。

砂地と同じ柄のシャイなオニハゼやオニハゼSP、流れてくる餌を食べるのにホバーリングしていたヒレナガネジリンボウや、彼らの巣穴の上をホバーリングしているハナハゼやオグロクロユリハゼのカップルなどが、とっても可愛く美しく、そして妖しげでしたよ(^^)

その後はみんなでメインの根に帰ってみると相変わらずサンゴやソフトコーラルがとっても綺麗でした!

それらにキンギョハナダイやソラスズメダイやツマグロハタンポ、タカベ、イサキなどの群れが絡んでとっても綺麗でした。

根の割れ目にはイセエビがいたり、壁にはゾウゲイロウミウシやオオモンカエルアンコウの幼魚がええ感じでひっ付いていたり、イソギンチャクにはアカホシカクレエビが棲んでいたり、根の穴から顔を出していたマツバギンポとにらめっこしをしたりここでもいっぱいの海のアイドル達に出会えました。

いつもながら「ダイバーになってよかった〜!」と思える瞬間であります(^^)v


と言う事で今回の南部は水温も透明度も高く、いっぱいの南の海の仲間達とめちゃ夏の雰囲気の海を楽しんでまいりました(^^)

このように只今水温も26℃と、まだまだ暖かいですし、暖かいゆえにサンゴや熱帯魚達は生き生きしてとっても活気があります。

それに何より透明度が良いのでとっても気持ちが良いです。

もう11月だから海も終わりと思っているのは誰です?
偉大な黒潮のおかげで海の中の熱いシーズンはこれからですよ!(^^)

さぁ、ぜひこの活気溢れるこれからのベストシーズンの近場の海に一緒に繰り出そうではありませんか!

こういう海に潜っていると、身も心も揉み解されたような感じがして、いつの間にやらすっかり癒されて元気が出てくるんですよね〜!これが!
v(*^^*)/


今回の参加者の皆様
(上の写真の右からM下さん、Y田さん、スタッフのI井、そしてT先生)


T先生撮影のクマドリカエルアンコウウ


スタッフI井撮影のクマドリカエルアンコウ。
どうです?左上のエスカは小魚に見えますか?


Y田さん撮影のオオカワリイソギンチャクとクジャクベラ


T先生撮影のホホスジタルミの幼魚


スタッフI井撮影のウデフリツノザヤウミウシ


Y田さん撮影の黄色いオオウミウマ


T先生撮影のこげ茶色のオオウミウマ


Y田さん撮影のカシワハナダイ


スタッフI井撮影のゾウゲイロウミウシ


Y田さん撮影のキヌズツミガイの仲間


Y田さん撮影のオモンカエルアンコウの幼魚


カラフルのソフトコーラルと熱帯魚達


Y田さん撮影のマツバギンポ