ログブック

2009年 10/24土〜25日  南紀南部に行ってまいりました(^^)> 

ポイント:
10/24土
@ミサチ Aハナレ
10/25日
@ショウガセ Aハナレ 
天気: 曇り時々晴れ 気温: 24〜26℃
水温:   24〜25℃ 透明度: 10/24土  5〜8m
      10/25日 10〜15m
波高: 0.5〜1.0m
今回は、久々お泊りで南紀南部にファンダイブツアーに行ってまいりました(^^)>

台湾とフィリピンの辺りで迷走していた台風20号の影響が心配だったのですが、それもほとんどいなく、二日間ノ〜ンビリ楽しんできましたよ〜!(^^)v

と言う訳で今回楽しんできたのは、10/24土「ミサチ」「ハナレ」、25日は、「ショウガセ」「ハナレ」でした。

台風20号の影響か?うねりが少々あったのですが、全然気にならないレベルで、みんなでさっさとアンカーロープをつかんで潜っていきました。


と言うことで、この日のファーストダイブは「ミサチ」、2本目は「ハナレ」に潜りました。

「ミサチ」は、水中マップにしてみると子供さんが描くような「お魚」の形をしている大きな根で、「ショウガセ」同様外洋のダイナミックなポイントであります。

2本目の「ハナレ」は、小ぢんまりした根があり、その周りには砂地、岩盤など色んな環境が揃っているので、いろんな生物が生息しています。


土曜日の海の中のコンディションは、この週の半ばに低気圧の前線が通過するとき海がしけて、透明度が悪くなってしまったのがまだ残っていて、あまり透明度が良くなかったのですが、目をマクロレンズに切り替えてマクロの世界を楽しみました。

「ミサチ」では、ガンガゼのそばにアカシマシラヒゲエビ、カラフルなソフトコーラルにホシゾラワラエビ、ミカドウミウシにウミウシカクレエビのカップル、クダヤギにクダヤギクモエビ、とっても可愛かったミナミハコフグ、トカラベラの幼魚などが目に入ってきました。

「ハナレ」は土日共に潜りました。
土曜日は、ここも透明度はいまいちだったのですが、日曜日は良い潮が入ってきて15mと結構見えてきました。

ここでは、砂地では、ネジリンボウ、ヒレナガネジリンボウ、ヤノダテハゼ、ホタテツノハゼSP1-3などが見れました。

岩盤では、ミズガメカイメンにキリンミノカサゴがとっても可愛かったですよ。そしてそのカイメンの表面をよく見るとタレクチウミタケハゼがチョロチョロしていました。

岩盤の小さな穴には黄色いコケギンポや、イソギンチャクにはアカホシカクレエビがとっても可愛かったですよ(^^)

最後は根の上で、マツバギンポやスジタテガミカエルウオ、カラフルなソフトコーラルにキンギョハナダイやシラスズメダイ、ツマグロタンポ等の群れが絡んでとっても美しかったです。

そうそう今回根の上で中層をボーっと見ているとゼブラハゼの幼魚の群れが目の前に現れました。

沖縄の浅瀬ではたまに見るのですが、ここ南部でも見れるのですね!

温暖化の影響でしょうが、南部の底力と言うか、豊かさを感じました。


日曜日のファーストダイブは「ショウガセ」に潜りました。

今回も根に到達した我々を最初に出迎えてくれたのは、コガネスズメダイ、キホシスズメダイのスズメダイの仲間達でした。

そのうちにタカベやイサキの群れが沖縄のグルクンのように我々の周りに集まってきたり、大きなハマフエフキやニザダイの群れがボーっと中層をホバーリンブしていたりで、とっても沖縄チックでええ雰囲気になってきました。

彼らに囲まれながらドロップオフに出てみると、オオウミウマの幼魚と成魚がええ感じでカラフルなソフトコーラルに尾っぽを絡めておりました。

そしていつものオドリカラマツにはクダゴンベのカップルがいました。
黄色いカラマツに赤白のボディの彼らがとっても美しかったですよ(^^)

根の上のイソギンチャク畑には、相変わらずクマノミやミツボシクロスズメダイ、ソラスズメダイやキンギョハナダイ、カシワハナダイなどがいっぱいいて、ここもとってもカラフルで沖縄チックでした(^^)v

最後は、小穴に棲むフトスジイレズミハゼのカップルと一遊びしてみんなでご機嫌さんで浮上しました(^^)


アフターダイブでは、今回シーマインドで、東さんと一緒に「てっちり鍋」を食べました。
フグは大きなトラフグと小ぶりのアカメフグだったのですが、新鮮だったのでメーチャ美味しかったですわ!(^^)v

美味しいものを食べると、これも癒されますよね〜(^^)

と言うわけで今回も水陸共に、そして身心共にグネグネに癒されて帰ってまいりましたよ(^−^)/

今回ご参加のY田さん(左側)とM本さん


ホシゾラワラエビ(M本さん撮影)


トカラベラの幼魚(Y田さん撮影)


ミナミハコフグの幼魚(Y田さん撮影)


ネジリンボウ(Y田さん撮影)


ヒレナガネジリンボウ(M本さん撮影)


ホタテツノハゼSP1-3


ミズガメカイメンに乗っかっていたキリンミノカサゴ(M本さん撮影)


同じミズガメカイメンにいたタレクチウミタケハゼ(M本さん撮影)


黄色いコケギンポ(M本さん撮影)


アカホシカクレエビ(M本さん撮影


カラフルなソフトコーラルにキンギョハナダイ(Y田さん撮影)


ブルーが鮮やかだったソラスズメダイ(Y田さん撮影)


マツバギンポの幼魚(M本さん撮影)


コガネスズメダイ(Y田さん撮影)


オオウミウマ成魚(Y田さん撮影)


オオウミウマ幼魚(M本さん撮影)


イソギンチャク畑のクマノミ達やミツボシクロスズメダイ達


フトスジイレズミハゼのカップル
(Y田さん撮影)