2009年 9/15火 南紀白崎に(^^)、 9/16水 南紀南部にPADIアドバンス講習&ファンダイブに行ってまいりました(^^)> |
ポイント: 9/15火 白崎:@Aシャクシの浜 Bハブガタ 9/16水 南部: @ショウガセAハナレ |
天気: 9/15 曇り 9/16 晴れ |
気温: 9/15 : 24〜26℃ 9/16 : 26〜31℃ |
水温: 9/15 26℃ 9/16 26℃ |
透明度: 9/15 白崎 : 5m 9/16 南部 : 10〜15m |
波高: 9/15 : 0.5m 9/16 : 1〜2m |
今回は、火水の泊まりで南紀白崎と南部にアドバンスの海洋講習と、ファンダイブツアーに行ってまいりました(^^)> 9/15は、白崎でアドバンスの講習で、午前中「シャクシの浜」でPPBとナビゲーションの2本、お昼弁当を食べてゆっくりしてから、午後は「ハブガタ」で1本ボートダイビングと、講習生のY本さんのペースでじっくり練習しました(^^)> 今回の白崎は、お天気はもう一つだったのですが、水温は高く、生物もいっぱいでとっても楽しかったです(^^) 今回も、イソギンチャク畑のハマクマノミやクマノミ、ミツボシクロシズメダイがとっても沖縄チックでした。 鉄塔まで行って見ると、この日も色鮮やかなソフトコーラルとブルーが鮮やかなソラスズメダイの群れがとっても美しかったです。 今回の講習生、Y本さんがとっても上手になったので、次の日の9/16は南部に移動して、ディープダイビングとナチュラリストの2本、楽しみながらファンダイブみたいな講習をしてきましたよ〜!(^^)v と言う訳で1本目は「ショウガセ」でディープダイビングの練習です。 前日に磨きをかけたPPB(中性浮力調整)のテクニックを早速活かして、豪快なドロップオフの中層を気持ちよく流していきました(^^) 中層の壁では、ソフトコーラルに黄色いオオウミウマの幼魚や、オレンジのキサンゴにはオレンジのイロカエルアンコウが初ディープのY本さんを迎えてくれました。 その後、根のトップに戻ると、今度はイワシの大群が、我々を取り囲むように現れたかと思うと、今度はどこからとも無くカンパチの群れが現れてしきりにそのイワシの群れにアタックしていました。 カンパチの群れが去った後は、お次は背中に黄色いラインが鮮やかなタカベの大群の登場です。 やはり偉大な黒潮の暖かい流れが入り込んでいるのですね (^^) メッチャ活気溢れる海が見れて、Y本さんも興奮気味でした! 2本目は「ハナレ」でナチュラリストです。 ナチュラリストの講習だったので、講習生のY本さんと一緒にいっぱいの海の生物を観察してきましたよ(^^) 先ず砂地では、ネジリンボウやヒレナガネジリンボウ、オニハゼやハナハゼやオグロクロユリハゼなどの美しくて妖しげな姿を、岩場ではキリンミノやサツマカサゴやコケギンポの綺麗でユニークな姿を、イソギンチャクにはクマノミやミツボシクロスズメダイやオドリカクレエビなどの共生生物を見て頂きました。 メインの根では素晴らしくカラフルなソフトコーラルの群生とそれらに絡む、いーっぱいのオレンジ色の鮮やかなキンギョハナダイやブルーが鮮やかなソラスズメダイ、おなかポッコリのツマグロハタンポの大群、 クロホシイシモチの大群にそれを狙うハナミノカサゴやホウセキハタ、 ツノダシ、タキゲンロクダイ、シラコダイ、レンテンヤッコ、クマノミ、タカサゴスズメダイ、イシガキスズメダイ、コガネスズメダイ、サラサゴンベ、ホシゴンベなどなどが、本当に沖縄の雰囲気で素敵でした(^^) 彼らのおかげで、アドバンスの講習生のY本さんに海の中をいっぱい楽しんで頂けましたし、何よりとっても上手になられて、とっても喜んで頂けました!v(^^)v いつもながら嬉しいじゃあありませんか!!(^T) Y本さん、PADIアドバンス認定本当におめでとうございます! とっても上手になりましたよ〜!!v(^^)v さぁこれからはベストシーズンの近場の色んな海に一緒に身も心もグネグネに癒されに繰り出しましょうね!(^^)> みなさま、本当にお疲れ様でした!!m(==)m |
![]() 9/15火、白崎にて。 右からアドバンス講習製のY本さん、ファンダイブのS田さん、M本さんです(^^) ![]() ![]() カラフルなソフトコーラルとネンブツダイ ![]() M本さん撮影のコロダイの幼魚 ![]() M本さん撮影の、クロイシモチのカップル(右が♂です。口の中に彼らの卵が見えますね) ![]() ナビゲーションの練習中のY本さん(右)(M本さん撮影) ![]() 9/16水、南部にて(^^) ![]() M本さん撮影のイロカエルアンコウ ![]() イワシの大群!この直後にカンパチの群れの登場でした! ![]() 回遊魚の登場で興奮気味のY本さん(^^)v(後にタカベの残党が) ![]() Y本さん(右)とS田さん ![]() M本さん撮影のヒレナガネジリンボウ ![]() M本さん撮影のネジリンボウ ![]() M本さん撮影の妖しげなハナハゼ ![]() M本さん撮影の黄色いコケギンポ ![]() M本さん撮影のカラフルなソフトコーラルにキンギョハナダイ ![]() M本さん撮影のホシゴンベの幼魚 、 |