2008年 12/4木 南紀白崎にアドバンスの講習に行ってまいりました(^^)> |
ポイント: @Aタテゴの浜 Bハブガタ |
天気: 晴れ | 気温: 15〜18℃ |
水温: 19℃ | 透明度: 10m | 波高: 0.5m |
今回は南紀白崎にアドバンスの講習に行ってまいりました (^^)> この日の白崎は、お天気も海のコンディションも透明度も良かったのでめちゃ快適に楽しんでまいりましたよ(^^) と言う訳で、気持ちよいお天道様の日差しを背にエントリーして顔をつけてみると、いきなりキビナゴの大群やマアジやタカベの大きな群れが我々を迎えてくれてとってもエキサイティングでした。 今回も講習生の方はO原さんお一人だったので、講習の内容をさっさと終わらせ、「さぁファンダイブや!」と砂地や大きな根の周りなどを、講習生の方に経験を積んで頂くためにゆーっくりじーっくり一緒に泳いで楽しんでまいりました。 相変わらず魚たちは多く、イサキやタカベ、キビナゴの大きな群れ、彼らを狙う大きなハマチの編隊、まだまだ元気いっぱいの熱帯魚達のクマノミやトゲチョウチョウウオ、フウライチョウチョウウオ、ツノダシやブルーの鮮やかなソラスズメダイの群れ、 根の周りには、イシダイやコブダイ、メバルやカサゴ、タカノハダイ、チョウチョウウオやカゴカキダイなど、 隙間にはクロホシイシモチやネンブツダイの群れコロダイの幼魚と成魚、 砂地には淡いブルーが怪しいハナハゼのカップル、テッポウエビと共生しているダテハゼや美しいキイロウミウシやアオウミウシなどが、講習生のO原さんを歓迎してくれ、O原さんもとっても喜んでくれました(^^)v O原さんのとっても上手にそしてリラックスして潜っている姿を見れて、僕もとっても嬉しかったです(^^) そう言う様子を見れたときはいつもながら本当に嬉しいし、やりがいを感じる瞬間であります(^^) O原さん、PADIアドバンスドオープンウォーターダイバー認定本当におめでとうございます!! とってもじょうずになりましたよ!!(^^) さあこれからは、色んな海に感動の瞬間を求めて一緒に繰り出しましょうね〜! お疲れ様でした〜!!v(^^)v |
![]() 今回のアドバンスの講習生のO原さん(右) ![]() 気持ちの良いお天道様を背に いざ海へ!とO原さん ![]() ジャイアントストライドエントリーした瞬間のO原さん ![]() メチャいーっぱいいたキビナゴ ![]() 自由に泳ぐO原さん。とっても上手になりましたよv(^^)v ![]() クマノミ ![]() ツノダシ ![]() ミノカサゴ ![]() ヨコシマクロダイの幼魚 ![]() ブルーが鮮やかなソラスズメダイ ![]() キイロウミウシ ![]() O原さん(左)PADIアドバンスダイバー認定 おめでとうございます!! とっても上手になりましたよ! v(^^)v そしてM本さん(右)、今回も講習のアシスタント、本当にありがとうございました!! とっても助かりました m(==)m |