2008年 6/21土〜22日 南紀南部に行ってまいりました(^^)> |
ポイント: 6/21土@ショウガセ Aハナレ6/22日@ショウガセ Aミサチ |
天気: 曇り時々晴れ | 気温: 24〜27℃ |
水温: 24〜25℃ | 透明度: 6/21土 15m 6/22日 15m |
波高: 0.5〜1.5m |
今回は、お泊りで南紀南部にファンダイブツアーに行ってまいりました(^^)> 梅雨の真っ最中ですので、お天気はあまり期待していなかったのですが、日曜日の朝潜る前にザーッと雨が降ったぐらいで潜るときは、雨は降らず時折夏を思わせるようなお天道様がカーっと出てきたりでまずまずのお天気になり、今回もみんなで気ぃよーく楽しんで来ましたよ〜!(^^)v と言う訳で今回楽しんできたのは、6/21土「ショウガセ」と「ハナレ」、6/22日は、もう一度「ショウガセ」と「ミサチ」でした。 フィリピンに上陸した台風6号の影響か?うねりが少々高かったのですが、そんなうねりにめげるT’sのメンバーではありません。 さぁ行きましょか〜!とみんなで飛び込んだ後さっさとアンカーロープをつかんで潜っていきました。 二日ともファーストダイブは「ショウガセ」に潜りました 水面は少々うねっていましたが、海の中は穏やかで、透明度も良く、そして暖かかったのでとっても快適に潜れましたよ(^^) 根に到達した我々を最初に出迎えてくれたのは、マツバスズメダイ、コガネスズメダイ、キホシスズメダイのスズメダイの仲間達でした。 そのうちにタカベやイサキの群れが沖縄のグルクンのように我々の周りに集まってきてくれて、とっても沖縄チックでええ雰囲気になってきました。 彼らに囲まれながらドロップオフに出てみると、いつものオドリカラマツにはクダゴンベのカップルがいました。黄色いカラマツに赤白のボディの彼らがとっても美しかったですよ(^^) 根の上のイソギンチャク畑には、クマノミやミツボシクロスズメダイ、ソラスズメダイやキンギョハナダイ、カシワハナダイなどがいっぱいいて、ここもとってもカラフルで熱帯の南の海そのものでした。 イソギンチャク畑の周りでは、紅い花柄のミヤケテグリやサンゴの穴から顔だけ出してしきりにお辞儀をしていたミナミギンポ、亀裂にはミナミハコフグの幼魚やウミトサカには擬態の名人イソコンペイトウガニなど、今回も色んな海の生物達に会えましたよ(^^) 「ハナレ」では、先ずネジリンボウ狙いで砂地に下りて行くと、いましたいました!小指くらいの小さなヒレナガネジリンボウのカップルがいました。メチャ可愛いかったですよ。 その後みんなでオニハゼ、ミナミダテハゼ、ダテハゼなどを横目にメインの根に戻ると、根の周りでは、相変わらずカラフルなソフトコーラルにイサキやタカベやハタンポの大群やキンギョハナダイ、ソラスズメダイの群れがとってもきれいでしたよ(^^) そうそう根の窪みでは、大きなクエやコロダイの群れ、ネンブツダイ、クロホシイシモチの大きな群れなどが、その中でくつろいでいました。 そう言う様子を見るとこちらまでリラックスしてきますよね(^^) 「ミサチ」では今回も先ずバイオレットボクサーシュリンプに会いに行きました。でもこの日の彼もとてもシャイで皆さんにじっくり見て頂けなかったので、メチャ残念でした(TT) でもダイビング中はお天気も透明度も良かったので、水中が明るく気持ちよかったです。 ブルーの海をバックに、ここでもタカベやイサキの群れ、コガネスズメダイ、キホシスズメダイの群れやキビナゴの大群などが順番に現れてくれたり、ドロップオフにはカラフルなソフトコーラルにキンギョハナダイやキンチャクダイの仲間達が絡んでくれたりで、とってもええ感じで、メチャ癒されましたよ(^^) これも我々ダイバーの特権ですよね!本当に気持ちの良い遊覧飛行をみんなでゆーっくり楽しんできました。 そして今回のツアーでK谷さんが、見事50本を達成しました!本当におめでとうございます!! これからもお茶目で素敵なダイビングを重ねて下さいね v(^^)v と言う訳で、今回の南部もいーっぱいの海の生物達ともう夏の雰囲気の南紀の海にとーっても癒され、めちゃ元気になって帰って来ましたよv(^^)v |
![]() 今回ご参加の(左から)H本さん、K谷さん。 ![]() 今回ご参加の(左から)Y田さん、N澤さん。 ![]() クダゴンベのカップル(N澤さん撮影) ![]() ミヤケテグリ(Y田さん撮影) ![]() 「ハナレ」のヒレナガネジリンボウ(Y田さん撮影) ![]() イサキの大群(N澤さん撮影) ![]() ソフトコーラルとソラスズメダイ (N澤さん撮影) ![]() ナカザワイソバナガニ (Y田さん撮影) ![]() オキゴンベとカサゴのツーショット(Y田さん撮影) ![]() ニラミギンポ(N澤さん撮影) ![]() K谷さん、50本達成おめでとうございます! これからも素敵でお茶目なダイビングを重ねて下さいね!! v(^^)v ![]() みなさんと一緒に水中で50本のお祝い!!v(^^)v ![]() 皆さんと一緒にシーマインドの看板前でお祝い!!v(^^)v |