2008年 6/7土〜8日 南紀南部に行ってまいりました(^^)> |
ポイント: 6/7土@ショウガセ Aハナレ6/8土@ショウガセ Aミサチ |
天気: 曇り時々晴れ | 気温: 24〜27℃ |
水温: 23℃ | 透明度:6/7土 5〜8m 6/8日 8〜15m |
波高: 0.5m |
今回は、お泊りで南紀南部にファンダイブツアーに行ってまいりました(^^)> 最近梅雨入りしたので天気予報ではお天気は悪いように言っていたのですが、雨も降らず時折夏を思わせるようなお天道様がカーっと出てきたりでまずまずのお天気になり、みんなで気ぃよーく楽しんで来ましたよ〜!(^^)v と言う訳で今回楽しんできたのは、6/7土「ショウガセ」と「ハナレ」、6/8日は、もう一度「ショウガセ」と「ミサチ」でした。 今回の参加者はデジタル一眼レフのK池さん、K口さん、 それにご自分のコンパクトデジカメのデビュー戦でPADIデジカメ講習で一緒に練習しながら撮影を楽しんで頂いた、O田さんの3名様でした。 全員デジカメを持っていたので、じっくり&のーんびり水中撮影しながら楽しんでまいりましたよ〜v(^^)v 「ショウガセ」は2日とも結構流れていましたが、そんな流れにめげるT’sのメンバーではありません。ちょっと底までとショウガセの根の下のオオカワリイソギンチャク畑に行ってきました。 相変わらずイソギンチャク達は怪しくライム色に光っており、早速皆さんマイデジカメでそれぞれの感性に任せてパチパチやっておられました。 ハナダイの仲間も多く深場にはハナゴンベ、サクラダイ、スジハナダイや浅場にはカシワハナダイ、フタイロハナゴイ、ケラマハナダイ、キンギョハナダイなどがとっても美しかったです。 中層では、タカベやイサキが沖縄のグルクンの群れのように大きな群れで登場してくれてとってもええ感じで潜らせて頂きましたよ(^^) 「ハナレ」では、先ずネジリンボウ狙いで砂地に下りて行ったのですが、残念ながらこの日は出てくれませんでした。 その代わりに、オニハゼ、ミナミダテハゼ、ダテハゼ、ハナアナゴ、ハナガサクラゲ、イサキの大群などが登場してくれました。 根の周りでは、相変わらずカラフルなソフトコーラルにハタンポの大群やキンギョハナダイ、ソラスズメダイの群れがとってもきれいでしたよ(^^) フエヤッコやゴマチョウチョウウオなどのチョウチョウウオの仲間も多く、大きなサザナミヤッコもフラリとさりげなく出てきたりしてとっても沖縄チックでした。 「ミサチ」では先ずバイオレットボクサーシュリンプに会いに行きました。でもこの日の彼はとてもシャイで皆さんにじっくり見て頂けませんでした。メチャ残念でした(TT) でもこの日はお天気も透明度も良くなってきたので、水中が明るく気持ちよかったです。 ブルーの海をバックに、ここでもタカベやイサキの群れ、それらに紛れて数匹のウメイロモドキの幼魚などが沖縄ぽくてええ感じでした。 根の窪みや隙間には、あちこちミヤケテグリや、ハナミノカサゴ、キリンミノ、ミナミハコフグの幼魚などがいて我々の良い水中モデルになってくれました。 そして最後はいつものイソギンチャク畑に戻ると、相変わらずクマノミやミツボシクロスズメダイやソラスズメダイやキンギョハナダイ、カシワハナダイも元気いっぱいでした。 彼らを見ているうちに我々の方も元気になってきて、今回も皆さんとご機嫌さんで浮上しました。 右の写真達は今回の3人さんの作品です。とっても上手でしょう? 皆さんジーックリのーんびり水中撮影会できてとっても楽しかったですね〜(^^) そしてO田さん、PADIデジカメSPダイバー認定おめでとうございます!!とっても上手になられましたよ〜!!v(^^)v 今回も水中を自由自在に泳ぎ回ってパチパチ楽しんでおられましたね。嬉しいじゃぁありませんか!こう言う様子を見ると本当にイントラ冥利に尽きます。 と言う訳で、今回の南部もいーっぱいの海の生物達ともう夏の雰囲気の南紀の海にとーっても癒され、めちゃ元気になって帰って来ましたよv(^^)v |
![]() 今回ご参加の、(左から)K池さん、K口さん、O田さん。 ![]() 妖しいオオカワリイソギンチャクその1(K口さん撮影) ![]() 妖しいオオカワリイソギンチャクその2(K池さん撮影) ![]() 妖しいオオカワリイソギンチャクその3(O田さん撮影) ![]() ハナゴンベの正面顔(Kさん撮影) ![]() サクラダイ♀(Kさん撮影) ![]() カシワハナダイ♂(Kさん撮影) ![]() イサキの群れ(K口さん撮影) ![]() ハナアナゴ(O田さん撮影) ![]() ハナガサクラゲ(O田さん撮影) ![]() サザナミヤッコ(K池さん撮影) ![]() ミヤケテグリ(O田さん撮影) ![]() ミナミハコフグの幼魚(K池さん撮影) ![]() マツバギンポ(K池さん撮影) ![]() カラフルなソフトコーラル(O田さん撮影) ![]() ミナミギンポ(O田さん撮影) ![]() イソコンペイトウガニ(O田さん撮影) |