2007年 7/3火 南紀白浜にオープンウォーターの講習に行ってまいりました(^^)> |
ポイント: ミスオーシャン前 | 天気: 曇り時々晴れ | 気温: 25〜27℃ |
水温: 24℃ | 透明度: 5〜8m | 波高: 0.5m |
今回は、南紀白浜にオープンウォーターダイバーの講習に行ってまいりました(^^)> この日のお天気は曇ったり晴れたり、どっちやねん!と言った天候だったのですが、陸上は涼しく、海の中は暖かくてとっても身持ち良いダイビングが出来ましたよ(^^)v と言うことで、ミスオーシャンビーチはこのように暑すぎることもなく、ビーチもベタ凪でオープンウォーターの講習には持ってこいのコンディションになりましたよ(^^)v 水中に入ってみると、相変わらず春の海の名物、ホンダワラが生い茂っておりましたが、その間からはサンゴやカラフルなソフトコーラルがのぞき、クマノミやソラスズメダイやチョウチョウウオなどの熱帯魚やマアジやイサキやブダイの群れなど温帯魚があちこちたりして、洋折衷のような海が広がりました。 クロホシイシモチなどのテンジクダイの仲間達も頻繁に産卵していて雄の口ははち切れんばかりになっております。 今回の講習生Kさんもこの和洋折衷のような不思議な海の中の愉快な仲間達にすぐにとけこんで、楽しく、そして癒されながら潜れてとっても喜んで頂けました。 いつもながらそんな講習生の方の喜んで頂いている顔を見た時が、我々イントラにとって最高に嬉しい瞬間であります。 今回の講習生のKさんもお一人だったのでゆーっくりじーっくりKさんのペースで楽しみながら練習して、二人でとってもご機嫌さんで帰ってまいりましたv(^^)v 右の写真は、海の中を自由自在に泳げるようになったKさんの勇姿です。とっても上手でしょう?(^^) |
![]() 今回の講習生のKさん ![]() ホンダワラとマアジ ![]() クロホシイシモチ ![]() 余裕のKさん ![]() |