2006年 11/12日 南紀白浜にレスキュー講習に行ってまいりました(^^)> |
ポイント: 円月島 | 天気: 晴れ | 気温: 15℃ |
水温: 22℃ | 透明度: 5〜8m | 波高: 1.0m |
金曜日まで10月中旬の暖かさだったのが日曜日は急に冬型の天気になり、北西の風が強くとっても寒い日になりました。 海は大荒れになりましたが、そういう時は白浜の円月島頼りです。ここだけはええ凪の海でええ感じでPADIレスキューダイバーの講習するこができました。 水面や水中で起きる可能性のあるトラブルや事故を想定して色んなシナリオを決めて実践さながらにやってまいりました。おかげで講習生の方もとっても上手になりましたよ(^^) 自身に満ちた講習生の方の顔を見てやってください! PADIレスキューダイバー認定本当におめでとうございました!!v(^^)v 講習の内容が終わってからは、いつものようにエアーと時間に余裕があったので、円月島の周りをファンダイブです。 この日はお天気が良かったので海の中にお天道様の光が差し込みとっても明るくて開放的な雰囲気ですごくリラックス&癒されましたよ(^^)v 熱帯魚も多く可愛いミツボシクロスズメダイの幼魚がたくさんで群れていたり、ソラスズメダイの群れが光り輝いていたり、カゴカキダイの群れに目がくらんだり、フウライチョウチョウウオやヤリカタギの幼魚がサンゴの周りにちょろっちょろしていたりで本当に気持ちよいダイビングができました(^^) 今回はウエットスーツで潜ってみたのですが、水中は全然問題なく快適に潜れましたよ。陸に上がったときはこの日は風が強かったので寒く感じましたが、いつもの普通の日では南国の南紀ではぽかぽか暖かく本当に快適です。それに透明度も良いですしとっても気持ちよいです。 さあ、太平洋側の海のベストシーズンはこれからですよ! ぜひ近々このベストの海に一緒に繰り出しましょうね!それがとっても元気になれるんですよね〜エア!(^^) |
![]() 円月島 ![]() Iさん&Iさん ![]() Iさん&Iさん ![]() メジナの幼魚達 ![]() ミツボシクロスズメダイ ![]() カゴカキダイ |