2004年07月17日(土)〜07月21日沖縄は西表島に行って来ました(^^)
ポイント:7/17 
      ミッドフィールド
天気:  晴れ 気温: 29℃
水温: 28℃ 透明度: 20m 波高: 0m
西表島のファーストダイブは島の北側にあるニューポイント「ミッドフィールド」に潜りました。ここはサンゴ礁がとっても生き生きとしていました。白い砂地と短いトンネルもあり水深も最大でも14mと浅く皆でのーんびり、まーったりと潜れてホントとっても気持ちが良かったですよ。
2日目1本目は「網取浅場」。ここは白い砂地にガーデンイール(チンアナゴ)やアキアナゴ(チンの親戚で1.5倍ほど長い)がいっぱいいました。そのすぐ上をリュウグウベラギンポが怪しくさまよっている様子を見た時水中生物って本当に色んなやつがいて本当に面白いなぁ。と今さらながら感心した次第です。
ポイント:7/18 網取浅場 天気:  晴れ 気温: 30℃
水温:  28℃ 透明度: 20m 波高: 0.5m

ログブック

2本目は「崎山沖の根」。ここは島の西側のにあり潮通しもよいので透明度もよく大型回遊魚狙いのポイントです。エントリーしたら早速1.5mくらいのイソマグロが悠然と僕達を迎えてくれました。その後はそれより少し小ぶりのイソマグロの20〜30匹の編隊が我々のすぐ近くを通過して行きました。マグロはやはりかっこいいですね。ここもサンゴが素晴らしかったです。後はこの美しいサンゴ礁を住家にする熱帯魚たちと素晴らしい時間を過ごしました。
ポイント:7/18
        崎山沖の根
天気:  晴れ 気温: 33℃
水温: 29℃ 透明度: 30m 波高: 0.5m
3本目は「ティーズエリア」。ここはやはり何回潜っても面白いですね。ユビエダハマサンゴの上にはネオンテンジクダイなど珍しいテンジクダイの仲間達がわんさか。間にはマンジュウイシモチがいっぱい(特にこの時期マンジュウチビモチこと幼魚が多く彼らは本当に可愛かったですよ)そして砂地にはギンガハゼの黄色と茶色の2種類。浅瀬の方に行くと海草がの仲間アマモが生い茂りその間をこれまたマンジュウチビモチが我々の様子をうかがって出たり入ったりしているさまを見ていると、ここに住んでいる生物全員身内のようにいとおしく感じがしたのは私だけでしょうか?
2日目1本目は「ハリケーンチャンプル」ここは名前の通り美しいサンゴあり、白い砂地あり、洞窟やトンネルありのチャンプル状態のポイントでした。サンゴは特にキャベツみたいなサンゴ、リュウキュウキッカサンゴの群生が見事でした。トンネルも迷路状に走り回りそこから見るブルーの穴と光のカーテンがとっても幻想的でした。サンゴ礁のイソギンチャクにはニモちゃんことカクレクマノミやセジロクマノミなどがとっても可愛かったですよ。
2本目は「ノースコーナー」ここは「崎山沖の根」の近くのポイントで、やはり潮通しが良いので透明度も抜群ですしサンゴもメチャきれいです。ここのスペシャルはハナゴンベ。サンゴ礁のショートドロップオフ(急なスロープ)を-28mまで下っていくといましたいました!ハナダイの仲間らしからぬずん胴のボディ?は何か他人と思えず何ともいえない可愛さがあって僕は大好きです。その後は浅いサンゴのリーフ上に戻ってきてサンゴの間のダンゴオコゼやパンダダルマハゼ。ゴンベちゃんやチョウチョウウオやキンチャクダイの仲間達と気持ちよく遊びました。
3本目は「Gスポット」ここは-10mくらいでスミレナガハナダイ(♂がサロンパスを貼っているやつ)のハーレムが見れるんですよ。特に♂が婚姻色を出している時は本当にきれいですね。ここもサンゴが本当に見事で思わず見とれてしまいました。根の上には黄色い点が目立つノコギリダイが群れていたり、ブルーが鮮やかなハナゴイやオレンジが鮮やかなアカネハナゴイが乱舞していてまたまたうっとりでした。
3日目、ついに有人の島では最南端「波照間島」にいってまいりました。1本目「アザミ」そして2本目「サンドガーデン」ご存知抜群の透明度の良い海に真っ白い砂地に小ぢんまりしたサンゴ根が点在。その上にはグルクンことウメイロモドキやクマザサハナムロの群れ、スカシテンジクダイやキンメモドキ、ケラマハナダイやカシワハナダイの群れ。彼らを狙って鮮やかな色のユカタハタがユラ〜リ。岩盤にはミツボシクロスズメダイがあちこち卵を産んでいたり、イソギンチャクにはハナビラクマノミとホルトハウシ(カクレエビ)が共存していたり。そして上を見上げると鮮やかなブルーの水に太陽がゆらゆらと海の中に小宇宙が存在していました。もうリラックスしすぎてレギュレーターが口から外れても多分気が付かなかったでしょう。
ラストダイブは「ハナゴイの根」ラストダイブにふさわしく水深10m前後の浅くやさしい海でノーンビリとそして名残惜しんで一時間近く皆で楽しみました。ゴロタ石やサンゴのガレ場の広場の真ん中にユビエダハマサンゴの群生があるポイントでこう言うロケーションのお陰で色んな生物の住家になっていました。右の写真の黄色いハダカハオコゼもその住民の一人です。すぐ隣にも肌色のもいました。ウミウシもいっっぱいでアコーディオンウミウシ、ユキヤマウミウシ、タテヒダイボウミウシなどがガレ場にいました。そして最後はユビエダハマサンゴのところでハナゴイとアカネハナゴイと一緒に長めの安全停止をして名残を惜しんで皆で浮上しました。
ポイント:7/18
     ティーズエリア
天気:  晴れ 気温: 30℃
水温: 28℃ 透明度: 10m 波高: 0m
ポイント:7/19
 ハリケーンチャンプル
天気:  晴れ 気温: 30℃
水温: 28℃ 透明度: 30m 波高: 0.5m
ポイント:7/19 
      ノースコーナー
天気:  晴れ 気温: 33℃
水温: 28℃ 透明度: 30m 波高: 0.5m
ポイント:7/19 Gスポット 天気:  晴れ 気温: 32℃
水温: 28℃ 透明度: 20m 波高: 0.5m
ポイント:7/20 
波照間島@アザミ
    Aサンドガーデン
天気:  晴れ 気温: 30℃
水温: 29℃ 透明度: 40m 波高: 0.5m
ポイント:7/20ハナゴイ根  天気:   晴れ 気温: 30℃
水温: 29℃ 透明度: 15m 波高: 0.5m