2004年06月27日(日) 串本に行って来ました(^^) |
ポイント: 備前 | 天気: 晴れ時々曇り | 気温: 30℃ |
水温: 24℃ | 透明度: 25m | 波高: 0,5m |
今回は台風の後だったし、天気予報ではお天気ももう一つだし、うねりも心配だったのですが、どっこい当日はお天気もよく絶好のダイビング日和になりました。透明度は15mとまあまあだったのですが、やはりここは串本!沖縄?みたいな感じでした。水温も24度でしたし気温の方も30度とウエットスーツでも快適です。タテジマキンチャクダイの成魚やハタタテダイ、アマミスズメダイの群れが僕達を出迎えてくれました。そして陸上では水中カメラマンの古見さんを見つけ記念撮影してきました。 | ![]() |
2本目は、グラスワールド。いつもの岩盤の上のフカアナハマサンゴやミズガメカイメンの周りにはアカヒメジやヨスジフエダイの群れが、サンゴの間や上にはスミツキトノサマダイやミゾレチョウチョウウオのカップルが、岩礁にはアブラヤッコやアカハラヤッコやアマミスズメダイの幼魚が、とっても沖縄っぽかったです。ウミウシの仲間もキャラメルウミウシ、イガグリウミウシ、ムラサキウミコチョウ、フタイロニシキウミウシやレア者のヒオドシウビウミウシなどが我々に目を楽しませてくれました。(^^) そして帰りは温泉にゆーっくりつかって心身ともにリラーックスして気ーよく帰ってまいりました(^^)> |
![]() |
ポイント: グラスワールド | 天気: 晴れ時々曇り | 気温: 30℃ |
水温: 24℃ | 透明度: 15m | 波高: 0,5m |